家族・子育て

夫の家の兄弟差別

情報元サイト : ガールズちゃんねる
情報元タイトル : 夫の家の兄弟差別
情報元URL : http://girlschannel.net/topics/1417567/

1. 匿名 2017/11/05(日) 16:54:05 

主人は義母から子育てに失敗した子だと思われています(主人のいる前でも口にする)。 私からしたら主人は普通ですが、学歴が上の主人の弟の自慢ばかりしてきたり、嫁差別孫差別がどんどん加速してます。 気分が晴れないのでみなさんのエピソードを聞かせてください!

2. 匿名 2017/11/05(日) 16:55:01 

3. 匿名 2017/11/05(日) 16:55:06 

義実家行かない方が良いんじゃない? 旦那さん可哀想。

4. 匿名 2017/11/05(日) 16:55:33 

出典:media2.giphy.com

5. 匿名 2017/11/05(日) 16:55:35 

>>1 気分が晴れないから他人の不幸な境遇を聞きたいってこと?

6. 匿名 2017/11/05(日) 16:55:36 

弟のほうが高学歴だったり大企業勤めなのはよくある事だと思う 主さんファイト

7. 匿名 2017/11/05(日) 16:55:48 

毒親

8. 匿名 2017/11/05(日) 16:56:08 

>>1 男は結構そういう扱いされてる人多いと思う。がるちゃんではすぐ毒親ーって言うけど男は何とも思ってない気がする

9. 匿名 2017/11/05(日) 16:56:23 

そんな人には会わなくていい 以上

10. 匿名 2017/11/05(日) 16:57:13 

11. 匿名 2017/11/05(日) 16:57:25 

そういう親に限っていざという時(介護など)は悪く言っていた息子の方(主さんの旦那さん)に頼ってくるからその時にピシャリと断ってやれ!

12. 匿名 2017/11/05(日) 16:59:11 

ウチんとこも義両親そろって義弟の方が可愛いっていうの丸出し。 義弟の赤ちゃんの時の自慢を私にしてくるし。 マジうざいよ。

13. 匿名 2017/11/05(日) 16:59:32 

えーもう無理に付き合わなくてよくない? 旦那さん可哀想、まして孫まで差別とかひどい

14. 匿名 2017/11/05(日) 17:00:15 

>>11 そうそう、普段は下の子可愛いくせに、都合のいいときだけ長男だからってすり寄ってくるから腹立つよね。 介護なんか絶対にしてやんね。

15. 匿名 2017/11/05(日) 17:00:31 

うちは次男坊だけど、長男夫婦の言うことしか聞く耳持たないし、何かあれば長男夫婦に判断を仰ぐし、次男坊のうちらには介護とか面倒なことは押し付けてくるし、私は少しノイローゼになりそう。 長男夫婦には子供はいないから、お金があるのか年末に海外に行くことの自慢話をお姑から聞かされ、私達は子供がいるけど、偉そうにするつもりもないし、でもあからさまに長男夫婦ばかりほめたり、長男夫婦が勘違いして、私達を見下す発言するようになったのも、全て兄弟差別のせい。

16. 匿名 2017/11/05(日) 17:01:09 

どこの家でも兄弟差別は多少ある。 私の夫は弟だけど、学生の頃は兄ばかり心配されて放ったらかしだったらしい。 今は逆で兄は厄介払い、夫は老後の面倒を見てもらう為にご機嫌伺いされてる。。

17. 匿名 2017/11/05(日) 17:01:13 

>>11 そして息子(夫)がはっちゃけてイソイソ引き受けるまでがデフォルト ビシッと断る人ならいいけど息子ってのはよほど憎んでないと母親をすげなく扱えないのよね

18. 匿名 2017/11/05(日) 17:01:18 

うちの夫は高校は特待生で大学と大学院は国立ですが無利子の奨学金。義弟Fランクの大学で一人暮らし、義妹は専門学校ですがそちらは全て義親が出していました。お兄ちゃんめっちゃ損してる。。。

19. 匿名 2017/11/05(日) 17:02:06 

ありますあります笑笑! 旦那兄 長男ということで 大学→関東方面 学費、一人暮らし 全額親負担、尚且つ中退 結婚式、マイホーム→親負担 旦那 次男ということで 大学→同じ関東方面 学費、一人暮らし全額奨学金 結婚式→自分たちで負担 ちゃんと長男に出資しただけあって、敷地内に住んでもらってる まぁ、仕方ないよね〜〜笑笑!

20. 匿名 2017/11/05(日) 17:03:23 

義兄と夫は年子 男2人には割とあっさりな義両親に年の離れた義妹が別格で可愛がられてる(笑) すごくいい子だから私も仲良くしていて、義妹は私の子をすごく可愛かってくれます

21. 匿名 2017/11/05(日) 17:03:40 

絶縁で良くない?夫もそんな親に会いたいの? 子育て失敗したとか言う前に、いい年したババアが子どもの前でそんな酷いことを言える時点でその姑の人間性のが屑だし終わってる。 だから実子とはいえ、屑が他人に向かってあれこれ偉そうに言える立場にないはず。 もし私が主さんの立場になったら、私は優しいから「失敗してるのは子育てではなく、あなたご自身の腐った性格と性根と頭と口の悪さと全てです。失敗作おつ」って姑のことを心から案じて本当のことを言ってあげる。

22. 匿名 2017/11/05(日) 17:03:51 

>>16 搾取子と愛玩子だね 姉妹でも兄弟でも、あるあるだよね…

23. 匿名 2017/11/05(日) 17:04:37 

旦那、20代前半 旦那弟、小学生 それぞれ父親が違います。 旦那は義母に厳しく育てられ たのですが弟には激甘。 こんなおかげで旦那は愛情不足です。 平等にできないなら再婚など しないでほしいですほんと。 あ、反対に義父は旦那と旦那弟に 平等で接しています。こういう パターンもあるんですね~~

24. 匿名 2017/11/05(日) 17:04:47 

うちもそう!!長男が優秀で、次男の旦那はおちこぼれ(私に言わせればそんなことない)だからって贔屓があからさま。長男家族には一軒家まで買ってあげて至れり尽くせり。当然うちには何もなし。でも、長男は県外だから同県に住んでるうちに将来は見てもらう気満々。義理兄いいとこどりじゃね?腹立つから絶対に介護なんてしないし、旦那にもさせない!!

25. 匿名 2017/11/05(日) 17:05:05 

逆に姑の老後は義理兄弟夫婦に頼れて良いじゃないの

26. 匿名 2017/11/05(日) 17:05:14 

>>19 出来のいいはずの次男、嫁選びで失敗してるやん

27. 匿名 2017/11/05(日) 17:05:45 

>>18 息子と娘だと差別とはまた違う気がする。よく孫でも息子の子供より、娘の子供の方が可愛いって聞くし。

28. 匿名 2017/11/05(日) 17:06:44 

旦那が四人兄弟で旦那と弟は同じようなかんじだけど、妹二人がやばい。姉ばかりかわいがってるからくそわがまま!一回、朝に車でおくってあげたら遅いやらいわれ、イライラしていて、お礼もいわなかった。一時間くらいかかったのに。ガソリン代ももちろんなし。本気でイライラしました。 いまでもワガママ。親になったのに、ちょっと車ぶつけただけでなきついてくる!うざすぎてイライラがやばい。

29. 匿名 2017/11/05(日) 17:07:35 

どっちが耐えられない? 姑の兄弟差別→プラス 姑の義娘差別→マイナス

30. 匿名 2017/11/05(日) 17:08:52 

一時ニートで専門中退長男の旦那よりも高校卒業してからずっと自衛隊でずっと義両親に仕送りしてる弟さんのほうが可愛がられるのはムリもない。 それ故同居は弟さんとするそう。 旦那はできるだけ実家に寄越すなとのこと。 あと連絡してくるなと相当な嫌われっぷり。 独身時代なにしたんだろうか。 そのせいか結婚するにも両家顔合せとかなければ帰省もなしなので結婚の挨拶とかもなし。 義両親とはよくわからないままです。

31. 匿名 2017/11/05(日) 17:09:35 

あからさまに兄弟差別してるの嫁の私ですら分かるのに、 義両親の愚痴を私が言うと夫は嫌な顔をするのが納得いかない(T ^ T) だから私だけ実家には行かない。

32. 匿名 2017/11/05(日) 17:09:37 

>>19 ちゃんと長男に出資しただけあって、敷地内に住んでもらってる 嫁の立場からしたら、敷地内同居とか凄い嫌なんだけど。

33. 匿名 2017/11/05(日) 17:10:08 

>>29 嫁と娘は仕方ないかなーって思う。 だけど、男同士の兄弟の差別は辛いなぁ

34. 匿名 2017/11/05(日) 17:10:56 

義母は小さい保険代理店を自営してる義兄のことを褒める。 義兄を褒めるのはいいけど、弟である夫にはできない仕事だと貶してくるのが理解できない。 どちらもあなたの子ですよ?

35. 匿名 2017/11/05(日) 17:11:04 

やっぱりこういう問題ってありますよね。 うちもこの三連休、義実家行ってストレス溜めて帰って着ました。 わたしは義兄、義兄嫁がうざくてホントいやーー 主人と結婚してよかったと思う反面、結婚ってこういう主人側の親戚づきあいが増えるのはホント面倒ですよね。

36. 匿名 2017/11/05(日) 17:11:17 

長男はいまだに実家に週末行き、昼ごはん、晩御飯を食べる。 お嫁さんも何も言わないし、逆に長男の嫁が腹黒くて姑を操ってるから、姑は長男の面倒を喜んでみてるみたい。 そして次男夫婦の高卒な私達は常にバカにされてる。 夜にスナックに飲みに行くから、お姑さんに送迎して貰ったり、長男は始めのしっかりした嫁に逃げられて、親権も取られた。可愛い女の子が2人もいたのに!! 再婚しても子供に恵まれず好き勝手にしてるから、天罰だと思ってる。 相変わらず長男夫婦フィーバーお姑はしてる。

37. 匿名 2017/11/05(日) 17:13:47 

付き合いを減らしつつ、自分の息子の良さをわからないなんてバカだなぁと哀れんでスルー。 なに言っちゃってるの~って感じ。 だって真に受けて怒ったら夫をダメな人と認めてるみたいじゃない?

38. 匿名 2017/11/05(日) 17:13:48 

夫の義親は大学も学生時代の生活費も勿論 結婚費用も全て 夫の兄にしかしてませんでした。 夫は高校卒業後 就職してお金貯めて生活必需品買って一人暮らし始めました。 それでいて結婚したも未だに夫に甘えてきます。 そして兄の家にはせっせと色んな物を送って兄嫁に陰で こんな物要らないのに迷惑だって言われています。

39. 匿名 2017/11/05(日) 17:15:53 

聞き流すしかない。 うちもそうでした。 旦那は長男。 義弟や義妹の自慢ばかり。 正直鬱陶しいですが適当に流してますよ。

40. 匿名 2017/11/05(日) 17:19:14 

夫や夫の兄弟の学費の出処なんて結婚前なら嫁は関係なくない? 奨学金で進学した方は偉くて、親に出させた子どもはダメとか、なんで関係のない嫁が得してるだの損してるだの口を出してるの?口出しできる立場でもなければ権利もないよね。 それぞれの実家のお金については基本的に配偶者は関係ないと思うんだけど。 子どもによってお金のかけ方があまりに違うのは問題だと思うけど、それにしたって結婚前のことならば当時他人であった嫁が義実家のお金やその使い道についてあーだのこーだの口出しするのは筋違いだし浅ましいよ。あと自称出来のいい方の嫁がドヤ顔してるのも意味不明。 結婚後、義両親から不当に搾取されてるなら嫁として文句言う権利はあるし、縁切りしてもいいとは思うけど、その場合も夫が親に何も言わないなら親だけでなく夫も悪いでしょ。

41. 匿名 2017/11/05(日) 17:20:07 

親も人間だから。 年取ると精神年齢幼くなって益々面倒臭い。

42. 匿名 2017/11/05(日) 17:21:48 

地味に傷付くね…

43. 匿名 2017/11/05(日) 17:24:03 

うちは義弟家族がずっと旦那の実家近くに住んでいて色々してもらってるけど、旦那は就職してから遠方住みでほとんど関わりないのに、遠まわしに老後は長男みたいなことを言われてる。 地元の大きなお祭りの時とお正月だけ1泊しますが、お祭りの時に1度しか会ったことない甥っ子姪っ子にお小遣いをあげるように言われ渋々預けて渡してもらいました。 なんだか長男て貧乏クジかもと思ってしまう。

44. 匿名 2017/11/05(日) 17:24:05 

>>11さん まさにそうです!主人はとても優しいのに40過ぎで引きこもり兄ばかりを可愛がり比べ、あんたの事を堕ろそうと思っていたと言います。 義母にとってはブラックジョークのつもりのようですが義母を叱らない義父にもうんざりです。都合のいい時だけ主人に連絡してきます。

45. 匿名 2017/11/05(日) 17:25:47 

自分にとって利用価値のある方を贔屓する 家庭内モラハラ

46. 匿名 2017/11/05(日) 17:26:36 

>>40 ほんとその通り。仮に旦那の兄弟やその嫁に「お前一番学費やら、生活費出して貰ってたんだから同居しろ」とか言われたら、「嫁の私関係なくない?」って殺意わく。

47. 匿名 2017/11/05(日) 17:29:20 

下の子ばかりを可愛がったくせに老後は長男だからと擦り寄ってくる 長男と長男嫁は本当に貧乏くじ

48. 匿名 2017/11/05(日) 17:29:59 

義両親はそんなことしない 尊敬できる素敵な人たち

49. 匿名 2017/11/05(日) 17:32:39 

>>1 夫は親の兄弟差別がトラウマになって、どんなに努力してもまわりに認められても自分に納得することができず、仕事で抜擢されたのをきっかけに鬱を発症しました。 親が繰り返し聞かせる否定の言葉は子供の奥底まで染み渡り、なかなか消えません。 会うたびに上塗りされてしまうから、平気に見えても今後はあまり実家と交わらない方がいいかも。

50. 匿名 2017/11/05(日) 17:34:45 

自分の子供を悪く言う親は自分がソレ以下だからだよ。自分の武器なんて何もないのにね。旦那さん可哀想だわ。 やっぱ兄弟格差はあるよね。私も優秀な兄がいて絶賛親と兄嫁から格差パンチ連打喰らって地味に辛い。 たまにパンチ喰らった後ストレス発散どころがなくていきなりパン!って涙出る事ある。

51. 匿名 2017/11/05(日) 17:35:18 

旦那の家は自営業です。 長男なので有無を言わせず高卒で仕事に入らされ、休みは週一残業当たり前で安月給で働かされてました。一応きちんとした場にも行く仕事ということで、茶髪も長めの髪もNGでした。 ところが弟が会社をクビになって手伝うようになると、普通に寝坊するわ髪は金髪にするわ。でも義両親は何も注意しません。 堪りかねて旦那は家を出て他に転職しました。 弟が中心になってる今では残業もなく、定時どころか早めに帰れるらしいですが、確実に売り上げも落ちてるようなので、早く潰れろ、と思ってしまいます。

52. 匿名 2017/11/05(日) 17:37:51 

子育てに失敗したと旦那の前でいったら自分は言い返す 旦那はきっと麻痺してるんだよ 普通なら行かないよ

53. 匿名 2017/11/05(日) 17:44:37 

大切な長男。跡取り息子。 って自分の都合の良い時だけ言う。 兄妹で1人だけ奨学金で大学行ってた。 他の妹たちは、親が学費払ってた

54. 匿名 2017/11/05(日) 17:45:01 

>>46 でも、学費と生活費で私立一人暮らしなら1000万円くらいかかるよね? マイホーム資金を片側の兄弟にだけ1000万円あげていたら「同居するならそちらの兄弟にしてほしいわ」とも思わない? よくしてもらった側は、大学時代にかかった分を貯められるんだから。 >>40さんの話には納得できるけど、

55. 匿名 2017/11/05(日) 17:48:24 

待遇に差はそこまではないけど舅は義妹を溺愛 夫と義姉や孫の前でも義妹が可愛い、目に入れても痛くないなど言ってました 結婚前から甘やかしてるなぁとは思ってましたがこんなにもかと呆れました 孫よりも娘が可愛いのかと… アラサーなんだからそろそろひとり立ちさせたらいいのにと思います

56. 匿名 2017/11/05(日) 17:54:00 

>>55 甘やかして兄弟に迷惑を掛けているなら困るけど、孫より子供が可愛いと思う人はいるよ。

57. 匿名 2017/11/05(日) 17:58:15 

うちの夫(長男)も差別されてる。義母は義弟溺愛。おかげで疎遠ありがたいわ。

58. 匿名 2017/11/05(日) 18:07:29 

うちの場合は義理実家(地方)に長男家族が同居ですが、派手な結婚式費用、就職先の口利き、二世帯住宅費用(半分以上負担)、孫のおもちゃ代、全て親に頼ってます。さらに子育てもかなり義両親がやってます。 わたしの夫は次男、東京在住、子供もいないのでなにもしてもらえません。。 どうやら私たち夫婦はしっかりしてるから大丈夫って思われてるらしい。とてもいい義両親なので、大好きですが、兄夫婦には呆れています。

59. 匿名 2017/11/05(日) 18:15:32 

うちの旦那は長男で厳しく育てられ末っ子には甘い。旦那の前で弟にお金をあげたり物をあげたりするらしい。なのに介護は旦那と私にしてもらう気満々。孫が生まれたら急にすり寄ってきたけど意味不明。距離を置いてます。

60. 匿名 2017/11/05(日) 18:23:01 

うちの義母も旦那と義姉を比べてくるよ。行くと義姉の小さいときの話や、自慢ばかり。義姉のことなんか興味ないっつーの

61. 匿名 2017/11/05(日) 18:29:38 

うちは義姉が愛玩子、旦那は摂取子。 旦那はずーっとそれが普通だと思って何の疑問も持ってなかった。 義姉の旦那は我が家の倍もあるほどの高給取りなのにも関わらず、いつも義母にお金の無心をしてたけど「私が母を見るからね!」と公言してたから、私もあまり気にもしてなかった。 それが、義姉が亡くなって、結局義母の老後を我が家が見ることになったんだけど、そうなっては初めて義母の財産等を確認したら、現金がほとんど残っていない。 早くに義父がなくなって年金だけでも計算すると生活費を引いても1000万円はのこってるはずだったのにその半分もなかった。 で、旦那にいろいろ話を聞くと結婚前のお給料や若い頃に職場で事故にあった時の労災金等が全部、親に持っていかれてたこと判明。 そしてそのお金は当然の如く義姉に行ってた模様。 旦那にそれがおかしいこと、普通ではないことをきっちり話して(頭の回転がよろしくないから、我が子に置き換えて、あんたは子供にそんなことするのか?と話したw)なんとなく目覚めた旦那は絶賛義母と絶縁中。

62. 匿名 2017/11/05(日) 18:36:12 

この前、娘の習い事であったお姑さんみたい。 初めてあったのに、他の孫自慢、他の息子がどれだけ優秀か、他の孫の塾がどれたけレベルが高いか、嫁の要領が悪いかを延々と話をしていた。 なんでも、元教師だそうだ。女性の中での話し方とか、気の使い方とか全く分かってない人だと思った。周りはどん引いていた。

63. 匿名 2017/11/05(日) 18:37:22 

友達の所は男女差別 長男の兄にはもちろん大学進学、教習所代持ち 妹の友人は高卒で就職、教習所代は自分持ち 地元の同級生(埼玉県) 兄は中学時代の塾は電車で都内有名塾へ 高校から都内有名付属私立 その後大学 妹は頼み込んで地元の塾 進学は交通費の掛からない地元の公立 (彼女なら電車通学になる偏差値高い公立行けた)

64. 匿名 2017/11/05(日) 18:38:39 

夫は独身時代から義実家に家電をプレゼント。 結婚後、義母が来たときは施設の入場料や食事代を全額支払う。 アラフォー実家暮らしの義姉は「独身だから」と、未だにお年玉を貰い浴衣を買ってもらい…結婚祝い等も「独身だからいいのよー」だって。 義母も義母だけど、ホイホイ支払う夫にも腹立つ。

65. 匿名 2017/11/05(日) 19:02:38 

>>58 同居してもらってるんならそれぐらいいいんじゃない?逆に別居の兄弟にも同じようにしてたら同居するメリットないよね。私ならいくら金銭的援助をしてくれるって言われても同居は絶対に嫌だから逆にありがたいけどな。

66. 匿名 2017/11/05(日) 19:11:31 

夫は長男で義両親の援助なく結婚式して、家も建てました。 ですが、夫妹は結婚してるのに今だにカードを渡し、義弟は中学からずっとニートだから30過ぎてるのにお小遣いあげてる。 夫が義母に何故差別するのか聞いたら だってあの子から可愛いもん と言われたので義実家には行ってません?

67. 匿名 2017/11/05(日) 19:12:50 

66です。 最後の?は無視して下さい。

68. 2期まる子&さくらさき子 2017/11/05(日) 19:15:03 

69. 野原しんのすけ&野原ひまわり 2017/11/05(日) 19:17:50 

70. ひろあき,あけみ 2017/11/05(日) 19:25:19 

まる子~

71. 匿名 2017/11/05(日) 19:46:49 

うちも旦那は三男なんだけど 長男家族とかみんなでご飯食べている時に義父に「俺は長男が1番可愛いんや!」と普通に言っててドン引きした。 三男家族もその孫もいてるんですけど…て感じで呆れたわ もともとデリカシーの無い発言の多い人だからこっちが大人の対応して流してる 内心、腹わた煮えくり返ってるw なんでそんな事あの場で言うんだろ 理解できない

72. 匿名 2017/11/05(日) 20:50:23 

姑は次男が可愛くて仕方ない。 長男にはお前、 次男には◯◯ちゃん

73. 匿名 2017/11/05(日) 21:10:52 

うちもそう、だから沢山わたしが旦那を誉めてるよ!テレてるけど嬉しそうな旦那を見て私も嬉しいわ

74. 匿名 2017/11/05(日) 21:14:41 

義母がそうだった! 出来ない子ほどって言うのか正直馬鹿な長男を溺愛してた。 でも旦那(次男)は義母が好きそうで親不孝してたわ←私を使って(# ゜Д゜) 私が死ぬまでに長男(独身)にお金を残しておかないと!!って最後まで心配してた 義母さん~あなたにはもう1人息子がいますよ~ お忘れですか?

75. 匿名 2017/11/05(日) 21:16:10 

>>74 親孝行でした。

76. 匿名 2017/11/05(日) 21:17:15 

大事な跡取り長男、可愛い可愛い三男、ただの使いっ走り次男(旦那)

77. 匿名 2017/11/05(日) 21:31:58 

うちの旦那は弟の方だけど、義兄が大学から県外でそのまま県外をあちこち転勤で独身。 旦那は結婚するまで実家住まいで今は徒歩1分の所の土地もらって家建てました。 性格もあるんだろうけど、義兄はマイペースで親の干渉があまり好きじゃなく自分の事も最低限しか話さない。旦那は寂しがりやで父親と同じ趣味だし親と旦那の友達も仲良し。 金銭面など平等にしてるみたいだけど弟である旦那の方が可愛いだろうなぁとは思ってます。

78. 匿名 2017/11/05(日) 21:52:07 

主さんとは少し違うけど、うちは長男の旦那がかなりしっかり者で絵に描いたような優等生タイプ。自立もできてる。 頑張って国立、親が心配で地元で就職。 義親は何かあるとすぐ旦那頼み。 義弟は反対に何にも出来ない頼りないタイプ。 私立行って東京でフリーター。 結婚や出産、マイホームのとき援助は無し。 お祝い金も無し。 弟はきっとお金がなくて東京で辛い思いしてるだろうから、男の結婚費用とマイホーム資金を貯めてあげたいとか言ってた。 援助なくても生活出来てるけど、まじめに頑張ってきた旦那は放置でフラフラ遊び歩いてる弟が美味しい思いするのは何かムカついた。

79. 匿名 2017/11/05(日) 22:40:38 

うちは旦那が次男で長男は昔から怒ると怖いらしく、義理の親も小さい頃から言うなり もちろん理不尽なことで長男が旦那を叱っても 義両親は知らんぷりだったらしい だから我が家での旦那はかなりおちゃめで面白いのに実家での旦那は一切喋らなく笑いもしない 実家には本当に行きたくないと毎回言う 理由を聞いたら小さい時から何か言うたびに兄にど突かれたから喋らなくなったらしい 未だに義両親は兄の言うなり わがまま放題を受け入れてばかり めんどうなことはこっちに押し付けてばかり いつかなんかあったら絶対文句言ってやる

80. 匿名 2017/11/05(日) 22:56:37 

独り身である長男の義兄には家と土地をあげた。 子供もいる次男の旦那には何も無し。勝手に孫フィーバーで過干渉のくせに何も無し。関わらないで欲しい。

81. 匿名 2017/11/05(日) 23:04:33 

男の人って、兄弟差別されててもあんまり気にしてない人多くないですか? ここまでのコメント見てても、嫁は怒ってるけどご本人は…?? きょうだいのデメリットを語るときに、きょうだい差別された側の姉・妹は恨み節全開になるけど、男の人ってなんかノホホンとしてるイメージ。違うかな??

82. 匿名 2017/11/05(日) 23:16:24 

うちの主人は贔されてる側です。妹さんがいますが、帰省もしないし電話すらしてきません。その分、私達夫婦へのプレッシャーが強く大変です。面倒くさい親からさっさと離れた妹さんは賢いと思いました。主さんもチャンスと捉えて、そんな嫌な姑からフェードアウトされてはいかがですか?

83. 匿名 2017/11/05(日) 23:50:12 

>>81さん うちは洗脳に近かったです。こんなものなんだっていう。結婚して私の家族と関わるうちに自分の親がおかしいんじゃないか?と思うようになったらしいです。 兄ばかり可愛がる親を見て自分は次男だからなんだと思い込んでたみたいで。 だからか自己肯定感も低く私の家族といる事で初めて満たされていく気持ちを味わったそうです。

84. 匿名 2017/11/06(月) 00:28:54 

うちもです! 旦那より義弟の方が可愛いの丸出し。 うちの子と義弟の子もかなり差別されてます。 それでも旦那は親を大切にしています。

85. 匿名 2017/11/06(月) 01:25:38 

主です! トピ立ってることに今気付きました(゚∀゚) 義母は数年前は私達も結婚したばかりだったせいかまだ本性もそこまで出てなくて毒親とまでは思ってなかったんですが、孫達も生まれたり年を取ったせいか年々酷くなるばかりです! 夫も前はあまり兄弟差別に気付いたなかったけど、最近は嫌気がしてるみたいです。 近くに家買ったことを後悔してます。 最近は私より夫が義実家に行くのを嫌がってます。 年末年始が今から憂鬱なので、このトピで励まし合いながらなんとか頑張りましょう\(^o^)/

86. 匿名 2017/11/06(月) 02:16:57 

夫は次男なんですが、田舎なせいか、ナチュラルに軽く扱われたり貶されていてもそれが当たり前?というか、そんなもんだと特に意に介する様子もなくて、こんななかでずっと育ってきたんだと思うとかわいそうになってしまいました。比較され、一段低くみられていること、意識すらしてないんですよねきっと。もっと怒っていいんだよ!と思うんですが。いつか気づくのかな。。

87. 匿名 2017/11/06(月) 02:19:39 

ほんといやだ義実家。兄弟高慢ちきだし、二度と会いたくない。

88. 匿名 2017/11/06(月) 07:00:12 

>>40 リアルで口出し出来ないのみんなわかってるからこういう所で愚痴るしかないんじゃないの? それくらいいいじゃん、そういうトピでしょここ?

89. 匿名 2017/11/06(月) 08:55:57 

もの凄く比べます、いつも比べてます。 そりゃ要領のいい弟が1番です。 私も子供がいますが逆に全く比べなかったのが良かったのか仲良しです。 旦那の方は言うまでもなく、お互いの連絡先も知らない、顔合わせても会話なしにびっくりしたけどなるほど親がしたことだとわかりました。 みなさんも決して比べないように 長男やら次男やらで役割作らないであげてね

90. 匿名 2017/11/06(月) 09:10:09 

うちは長男一家がジャイアン気質で自分のものは自分のもの、義実家のものも自分のものって感じで好き放題してるけど気の優しい姑も旦那もお兄ちゃんはああいう人だからと意見しない イラっとくるけど嫁なので口は出さない

91. 匿名 2017/11/06(月) 09:14:38 

>>86 うちも田舎じゃないけどそんな感じ でもそんな優しい旦那、心から優しい良い人だなと思うからそれでいい

92. 匿名 2017/11/06(月) 09:14:56 

>>19 そこまで義兄の金銭事情に詳しいのもなんか怖いよ…。旦那がペラペラ話すの?

93. 匿名 2017/11/06(月) 09:21:03 

>>79 同性の兄弟、姉妹あるあるだと思う うちは旦那も私も70さんの旦那さんの立ち位置だから第一子ってなんでああなんだろうねって愚痴るというか笑ってしまう

94. 匿名 2017/11/06(月) 09:29:16 

>>54 なんで他の兄弟に出した金額まで把握しているの? 姑から言ってくるなら出してほしいと思いそうだけど。

95. 匿名 2017/11/06(月) 10:31:59 

うちもずーーーっとそうです 主人の弟は医者で その家族ばかり大切にしてます。 我が子は、1度も義実家にお呼ばれした事もありません。 車数台、住まいも買ってあげ、旅行にも連れて行ってますが 我が家には一切ありません。 もう、この性格が直る事ないので、期待もせずに普通に接してます。 なるべく会わないようにしてるだけ。 いちいちイラついてたら時間が勿体ない。 

96. 匿名 2017/11/06(月) 11:40:12 

うちの旦那もそう。どっちかったら旦那のほうが親孝行なのに義兄になぜか優しい(笑) お母さん心配して都会から田舎に引っ越して面倒みようとしたうちの旦那に冷たい冷たい(笑) 家に帰ればお金置いてくような旦那なのに(笑)

在宅介護してる方

情報元サイト : ガールズちゃんねる
情報元タイトル : 在宅介護してる方
情報元URL : http://girlschannel.net/topics/1352613/

1. 匿名 2017/09/18(月) 00:50:01 

小学生の子供に内部障害があり、在宅で点滴をしています。夜間点滴量が多くいためオムツをしていますが、2.3回変えないと漏れてしまうので、まとめて眠ることができません。疲弊してきて、ストレスもたまり、子供にあたる始末で、もう限界と感じてしまいますが、同じような悩みのある方お話しませんか?

2. 匿名 2017/09/18(月) 00:53:38 

オムツを二枚履かせるは駄目かな 夜中のオムツ換えはお互いに負担だよね

3. 匿名 2017/09/18(月) 00:55:18 

4. 匿名 2017/09/18(月) 00:57:40 

おしっこ漏れた時用のシートを敷くのはどうかな。

5. 匿名 2017/09/18(月) 00:59:41 

オムツ二枚重ねか、寝具に防水シーツやペットのトイレシーツを敷くのはどうでしょう。完璧に介護しようとすると、疲れ切ってしまうと思います。手を抜くところは手を抜いていいと思いますよ。たまには朝までゆっくり眠ってください。

6. 匿名 2017/09/18(月) 01:00:40 

主さん大丈夫ですか? 他に家族など協力を得られる人はいませんか? 事情もあるかもしれませんが、、 これからの長い年月このままでは主さんが参ってしまうと思います。 祖母が在宅介護でしたけど、 実の娘四人係でも大変でしたから、、 役所の窓口などで相談してみてはいかがですか?

7. 匿名 2017/09/18(月) 01:02:05 

お子さんは男の子かな? もし男の子だったら、尿取りパッドをこうやって丸めて、陰部を入れます。

8. 匿名 2017/09/18(月) 01:02:11 

夜用大容量のパンツ型とパット型を組み合わせてはどうかな? シーツも防水シーツにして って言っても毎日のことだし、手間もお金もかかるのはキビシイよね

9. 匿名 2017/09/18(月) 01:02:54 

バルーンカテーテルを訪問看護師さんに頼むのはどうでしょう。まずは主治医の先生か泌尿器科または小児科の先生に相談してみて下さい。

10. 匿名 2017/09/18(月) 01:03:49 

レスパイトは使えていますか?使えるサービスは全て使って休むことも必要ですよね。お子さんに当たりそうになったら気分を切り替えて。 ここより小町の方がいいと思う。

11. 匿名 2017/09/18(月) 01:06:11 

オムツに防水シーツと尿取りパッドを併用するとか 尿取りパッドは介護用が安いけど、サイズが大きいかな

12. 匿名 2017/09/18(月) 01:06:34 

赤ちゃん用の大きめのを流用するより、介護用の小さいサイズを使った方がいいと思うよ パンツ型とパット型組み合わせられるし。女の子ならパットはすこし上目につけた方が前漏れしないと思う

13. 匿名 2017/09/18(月) 01:14:48 

眠ることが出来ないのは本当に疲れがたまって大変なことだと思う。 うちは祖母が認知症で夜に徘徊しようとするので、家族全員大変でしたし、寝不足でみんながイライラして家族内がギスギスしました。 点滴は絶対に夜じゃないとダメなのかな? 今の状態を医者に話して点滴の時間を変えてもらうなど出来ればいいですね

14. 匿名 2017/09/18(月) 01:23:13 

ベッドに尿瓶のタンクを補助金を使って取り付けられるように主治医と病院の相談員に相談して見てください。必ず出来ますから。気持ちを楽にして頑張って!

15. 匿名 2017/09/18(月) 01:28:05 

バルンカテーテルは継続しようすると感染のリスクがありますよね。 オムツのメーカーを変えると横漏れしにくくなることもあるよ。体型の合う合わないがあるので。 テープ式ですか?寝相の悪い人は固定がずれることもあるので、テープ式の上に防水のオムツカバーしたりすることもあります。 お子さんが起きてしまって濡れてるのを知らせてくれて、眠れないんですかね? 点滴の量やタイミングなど相談できるとよいですね。

16. 匿名 2017/09/18(月) 01:28:15 

そーなんだ6時間くらいもつかとおもってた

17. 匿名 2017/09/18(月) 01:30:39 

オムツに夜間用のパットを当て 夜中と明け方にパットのみ交換してます ベッドにはマット敷いてます 眠れないとツライですね 今夜もどこかで頑張っているかたがいるんだ 私も頑張ろと自分をはげましやってます

18. 匿名 2017/09/18(月) 01:32:48 

介護って全然身近に感じてなかったけど 父が癌になって、見つかったころにはもう手の施しようのない末期で 徐々に歩けなくなっていったので、在宅で看取るまでのあいだ介護してました 家族が大きな障害や病気を抱えてなくても誰にでも起こり得る事なんだなって思った ケアマネさんや在宅の看護師さんたちに本当にお世話になりました

19. 匿名 2017/09/18(月) 01:38:08 

>>18 え、在宅で看護師交代で夜勤してくれるんだ。知らなかったわ。

20. 匿名 2017/09/18(月) 01:45:39 

>>19 夜勤交代とか書いてないよ。 在宅介護してるお家に来てくれる訪問看護師さんのことじゃない?

21. 匿名 2017/09/18(月) 01:49:18 

>>20 だって夜の話でしょ

22. 匿名 2017/09/18(月) 01:51:28 

なんか嫌味っぽいねー 疲れてるのかな

23. 匿名 2017/09/18(月) 01:52:50 

>>19 訪看も夜間来てはくれるけど、それはあくまでも医療行為が必要な時だけだよ。 普通の介護で夜間のオムツ交換を助けてくれるのはヘルパーさん。

24. 匿名 2017/09/18(月) 01:53:31 

>>20 へー、じゃ訪問看護師さんお疲れさま♪ ってコメするトピね。

25. 匿名 2017/09/18(月) 01:55:33 

うちのばーちゃんの場合。 テープ式オムツの股の部分にまず普通に尿パッドを一枚。 そして、もう一枚を蛇腹状に折って股間に当てると、漏れない。 欲張って腰にも横向きにパッドを当てたら、結局背中から漏れちゃったりした。

26. 匿名 2017/09/18(月) 01:58:18 

介護の仕事で夜勤やっていますが、週1回でお給料が出ているから出来ているようなものです。 毎日毎晩我が子とはいえ、自宅で見ている方大変だと思います。本当にすごいと思います。 学校に行っている間とか、旦那さんが次の日おやすみの日の夜とか寝れたりしませんか? 点滴されていると尿量も多いですよね。 お母さんが無理なさらないでくださいね

27. 匿名 2017/09/18(月) 02:06:04 

90歳以上が初の200万人超、高齢化一段と 総務省推計90歳以上が初の200万人超、高齢化一段と 総務省推計  :日本経済新聞総務省が17日発表した人口推計によると、90歳以上の人口が9月15日時点で1年前より14万人増えて206万人となり、初めて200万人を突破した。...

28. 匿名 2017/09/18(月) 02:08:15 

点滴のタイミングを変更してもらうわけにはいかないの?どうしても夜間に点滴を沢山入れる必要がはたしてあるのかな。 排泄に関しては↓ ①紙パンツならテープ止めオムツに変える。 ②パッドは介護用の容量が最大の物を使う。 ③男子はチン巻きと容量がでかいパッドのW使用。 ちなみに男子の場合はパッドの広い方をチン巻きに被せるように当てる。(つまりパッドの狭い方はおしり側に来ます。) ④フラットシーツを使う オムツ、フラット、パッドの順で当てます。 フラットはオムツを閉じた時の見た目が半ズボンみたいになるように、下側にずらして当てる。 ⑤やってるとは思いますが介護に防水シーツは必須 介護の現場ではどうしても漏れる方の場合は漏れる箇所を見極めてパッドで横アテを入れたりしますよ。

29. 匿名 2017/09/18(月) 02:10:09 

あの…子供本人がオムツを替えることは無理なんですか? 点滴で片手が塞がっていたとしても。

30. 匿名 2017/09/18(月) 03:37:59 

うちは祖母を二人自宅で介護しています。(介護に伴い両親も同居) 年寄りを家に抱えているとインスタで見るような自分たち夫婦だけの趣味全開 すっきりHOUSEは夢のまた夢。 トイレも臭うし洗面所でタンは吐かれるし変な物も置かれイライラすることがあります。 夫婦&子供だけで暮らしていて見栄えのいいインテリアだけで揃えたような部屋を見ると めっちゃくちゃイライラします。そりゃ綺麗になるわって すみません愚痴でした

31. 匿名 2017/09/18(月) 03:40:55 

主です、遅くなってごめんなさい。 皆さんのたくさんのアイデアとか心配してくれる声とか、なんかすごくうれしくて泣きそうです。ありがとうございますり 男の子なので、生理用のナプキンをくるっと巻いて、パンツタイプのオムツを使ってます。皆さんのアドバイスにも多い尿パットの方が大きくていいのかな?二枚重ねにすると、吸収帯は乾いているのに周りだけ濡れて、外にも漏れるんです。 防水シーツを引いていて、漏れると夜も取り替えてます。タオルケットやパジャマも総着替えになったりします( ; _ ; ) テープタイプの方が良いというのは初耳です!コスト面でも助かるし気になります! 変えないで朝まで寝る…なるほど、目から鱗です!ペットシーツも洗濯が減っていいですね!洗濯もストレスで…。 学校に行くときは点滴を外すために、それ以外の時間で必要量を賄うと、夜輸液量が多くなってしまうのです。体が弱いので、自分で起きてもらうのは抵抗があります…。ありがとうございます。 長々とごめんなさい。

32. 匿名 2017/09/18(月) 03:41:10 

主さん お疲れ様です 大変だと思います 他の方が書いていますがお子さまが通院している病院でレスパイトをお願いしたらどうでしょうか? 冬にはほとんどリスクの為レスパイトを扱う病院がありません 今なら時期的に大丈夫です 主さんみたいに疲れている人の為のレスパイトです 病院に相談してレスパイトしたらどうでしょうか?

33. 匿名 2017/09/18(月) 03:51:58 

主です とても虚弱で、感染を起こしたりお腹を壊したりで一年の半分以上を入院してしまいます。 なので、入院中は夜間の介護は必要なく、皆さんのような大変さはないですね…すみません。 病院は隣県ですが、私が体調を崩した2年ほど前の冬休み、一度だけ二週間のレスパイトをお願いしたことがあります。大学病院なのでなかなか難しいということもあると思いますが、主治医ので方針が一番は学校にたくさん行かせてあげたいということで、入院させることはなかなか抵抗があるようです…私も勿論抵抗はあります…。 学校が休みの間だとレスパイト使いやすいですよね、冬休みの前に、早めに話をしておこうかな…と思いました。

34. 匿名 2017/09/18(月) 04:04:16 

ちなみに子供は自分から気がつくことはありません。なので、大体3.4時間毎にアラームかけて変えるようにしてます。 おむつカバー気になります…使ったことないので! メーカーはグーンとムーニーマンをいったりきたりしてます。いまいちしっくりくるものが決まりません…。どちらも一番は大きいサイズだからとても高いです。 なるべく安く済ませたいので、パットとか、コメにあったフラットシーツ?とか、利用してみたいです。 皆さん工夫とか細工していて、とても賢いなと思いました!

35. 匿名 2017/09/18(月) 05:03:29 

オムツ(テープタイプ)は1日1回〜2回うんちした時に変える。その中にパッドを入れて、小の方が出たらパッドだけ変える感じ。夜はパッド大小を2つ付けてたら、少しはもつかな〜!看護師がしても、介護士がしても漏れるとかはよくあるから、やり方が悪いとかじゃないと思うよ〜 男の子だとパッドで巻いてその上に1枚パッドを横にあてたら少しはましかも試してみて!

36. 匿名 2017/09/18(月) 05:05:00 

このトピみんな優しいな

37. 匿名 2017/09/18(月) 06:05:01 

>>34 主さん、お疲れ様です。 オムツですが、医療費として扱ってもらえるか確認してみてはどうですか? 母が認知症で介護用オムツを使用してますが、オムツの袋に医療費控除として扱えると記載されてました。 オムツ代、高いですよね。 申請など面倒臭いですが、少しでも経済的な負担が軽くなると思うので、役所で尋ねてみてください。(他にも利用出来るサービスがあるかもしれないし) ひとりで抱え込まないでくださいね。

38. 匿名 2017/09/18(月) 06:35:07 

生理用ナプキンはコストはいいですが、あくまで経血用なので長時間尿を吸収するのは難しいですよ。尿取り用のパットに変えるだけでずいぶん違うと思いますよ( ´∀`)

39. 匿名 2017/09/18(月) 06:39:08 

私が直接関わっていたわけではないので、まちがってたらごめんなさい。 高齢者ではない家族の介護に、レンタルの布おむつに尿取りパッド、カテーテルなどを併用していました。 防水のおむつカバーも使っていました。 助成があるはずです。 また、パッドの当て方ですが、生理の時を思い出してください。 2枚重ねても下には吸収できないですし、並べ方などにも工夫が必要ですよね。 吸収すべきものの形状も違うので、 やはり専門の商品のほうが結局コスパがいいのではないでしょうか? 何よりも、あなたと息子さんができるだけ眠れる方法を一番に。

40. 匿名 2017/09/18(月) 08:12:50 

>>31 生理用ナプキンは、経血を吸収するように作られてるのでおしっこは吸い取らないですよ。 専用の尿パッドが最適だと思う。 尿パッドは大人用だから、大きかったらカットして長さを調節して使うのもアリかも知れません。

41. 匿名 2017/09/18(月) 08:16:15 

>>30 分かるよー。 「子供がいてもおしゃれに暮らす」みたいなインテリアの本はあるけど、 「おしゃれに介護」なんて一冊もないよね。 やっぱり介護とおしゃれの両立は不可能なのかな。 インテリア頑張って自分の好きなものに囲まれた生活を手に入れても、 介護の時が来ればぐちゃぐちゃになっちゃうと思うと虚しい。 インスタ映えの世界からは程遠いわ。

42. 匿名 2017/09/18(月) 08:18:31 

>>41 てことは介護必要な親がいる年齢なのに、おしゃれに暮らしてるカリスマブロガーとかは、施設に預けてるのかな? それとも長女じゃないとか? 裏山C

43. 匿名 2017/09/18(月) 08:19:29 

祖母の介護してましたが、 赤ちゃんのオムツって、丸ごと交換するけど大人介護のオムツは、オムツの中に尿とりパッドを入れるんですよね。 それで、交換するのはパッドのみ。オムツが汚れてたらオムツも交換するけど、きれいな時な2~3日おきに交換してたので、経済的にもオムツをかえるより良かったですよ。 大人用オムツでも、Sサイズとかあるので子供でも履けるかも。主のお子さんが、おいくつかわかりませんが。 防水シーツもいいですよ。 下半身部分だけ敷けるサイズなので、取り外しも楽です。ドラッグストアの介護コーナーみたいなところにあるはずです。

44. 匿名 2017/09/18(月) 08:20:22 

>>2 二枚重ねだと、ウエスト苦しくなると思う。

45. 匿名 2017/09/18(月) 08:35:50 

大人用オムツを医療費控除の対象にしてもらうには、概ね6ヶ月以上寝たきりの状態であり、医療上オムツが必要と医師の証明書を添付しなければならない。領収書にオムツ代と明記されている事。 オムツ代医療費控除で検索するとオムツ証明書がPDFでダウンロードできますよ。 支援相談員がついていたら相談してみたら教えてくれると思います。 かかりつけの病院に地域医療連携室があれば、そこに医療相談員がいるはずだから、制度の事や経済的負担の事も相談にのってくれますよ。

46. 匿名 2017/09/18(月) 08:47:25 

みんなも言ってるけど、介護用の尿パッドを使うだけで、大分違うかも。 尿パッドも各社色々サイズ出てます。 あと、プールの時のてるてるぼうずみたいなタオルわかりますか?あんな形をした、スカート型の防水シーツもありますよ。生協で見ました。 レスパイト使ってたまには休んでくださいね。

47. 匿名 2017/09/18(月) 09:11:40 

看護師です。 コンドームタイプの簡易カテーテルはどうですか? 陰部に被せるだけなので痛みはないですしお母さんでも慣れれば簡単に装着させられます。 ただどうしても漏れやすかったり、違和感があるため無意識に寝ながらいじったりするとズレるのでパッドとの併用になりますが。個人差もありますが、上手くいけばお母さんも息子さんも朝までパッドの交換に煩わされることなく寝られると思います。 担当の看護師さんに聞いてみてください。

48. 匿名 2017/09/18(月) 10:31:29 

仕事で介護、在宅で祖母の介護をしていました。 男性でパッドつけても漏れやすい方には、まず一枚で陰部をパッドで巻いて、もう一枚ナプキンのように当ててました(巻いたパッドの先がもう一枚のパッドに当たるように) あとは、体型によって漏れやすい場所があると思うので、コストはかかるけどストレスを減らすために、漏れやすい場所にもパッドを当てていました。 意外と、おむつの脇の吸収帯のない所から漏れたりするんですよね。 どうか負担が軽くなりますように。 無理なさらないで下さいね。

49. 匿名 2017/09/18(月) 11:59:20 

うちは両親の介護目前です 母は尿とりパッドのみから、紙パンツ併用に切り替えたところ。 歩けるから自分で変えてるけど足元がヨロヨロしている。 父も術後の薬の副作用で便漏れすると、薬を飲む日は紙パンツ着用。 2人いっぺんに症状がすすんだらどうしよう。

50. 匿名 2017/09/18(月) 13:44:17 

祖母の介護していましたが、夜交換してから朝まで大丈夫でしたよ? オムツに中にパッドを二枚くらいでいけました。 生理用ナプキンって吸収には量的にいまいちな気がしますよ?無駄な気がします。 一度介護のプロに相談してみたらどうでしょう?

51. 匿名 2017/09/18(月) 14:41:18 

生理用のナプキンはせいぜい50CCくらいしか吸わないですよ。 尿取りパッドを当てて(巻けるといいけど子どもだと巻けないかも?)、大人用の介護用テープ式オムツでいいかと。男の人は玉があるから尿がお尻の方に流れにくいので前側にしっかり当てて下さい。 それと、漏れないようにってパッドを何枚も重ねたりするとビニール部分をつたってしまい、結局漏れたりちょっとずつパッドが汚れて不経済になるので気をつけて下さい。

52. 匿名 2017/09/18(月) 14:58:51 

介護保険だと要介護3からオムツの支給があります。 あとはご家族様から聞く話だと、オムツ類を購入するにしても市から買えばかなり安いらしい。パッド1パック数百円で済んだりするみたい。 生理用ナプキンを使ってたとのことですが、生理用ナプキンでは尿はほぼ吸えませんよ。逆に介護用パッドはほぼ経血を吸えません。 適材適所で使ってください。 介護用パッドだとたしか吸収量は2000が最高かな?

53. 匿名 2017/09/18(月) 15:13:31 

>>7のチン巻きはちょっと間違っていて、介護の現場では画像のようにします。 7さんが貼ってくれた画像のように円錐にするだけだと当然下から漏れるから意味がないので、正しくは、下側を折って底を作ってからの三角折りです。 排尿に勢いがある方はこれでも漏れますので、チン巻きの上からパッドやらフラットやらを被せておくと安心です。 ちなみに施設では汚れていないテープ止めオムツの交換は1日1回にしていますが、在宅なら2、3日に一回の交換でいいでしょう。 ただし、汚れたらちゃんと変えてくださいね。病気を引き起こしてしまいますから。 あと、排便の都度、排便がなくても1日1回は石鹸で陰部洗浄することもお忘れなく。(毎日お風呂に入れているなら大丈夫です。) 毎日入浴が難しいオムツ利用者は不潔なままでいると尿路感染症になりやすいです。

54. 匿名 2017/09/18(月) 15:14:03 

画像はりわすれ!

55. 匿名 2017/09/18(月) 15:26:03 

主です、皆さんありがとうございます 確かに生理用だと吸わないですよね。病院で出会った他のお母さんに、勢いを弱める為とアドバイスをいただいて、て、生理用を使っていました。でも確かに吸わないですよね!身長が110cmくらいで、巻くにしても小さいので、大きさで選んでしまっていました>_<介護用パットはもっと吸ってくれるんですね。 お風呂は毎日入れています。うちはオムツの支給は出ないのですが、市から買うというというのは知りませんでした!ありがとうございます、調べてみます^_^ テープオムツで、パットだけ変えるのがコスト面では理想です…。昔やったときは上手くできなくて、ただダブルコストになっただけでした…。パットが大きすぎたのかな、上手くなりたいです>_<皆さん本当にありがとうございます。こんな話しができる人がいるだけで心強いです。

56. 匿名 2017/09/18(月) 17:01:40 

>>55 陰茎が小さくてパッドにうまく収まらないようでしたら、このように切り込みを入れます。この親指の向きで陰茎を挿し入れて、反対側を少し折り、最後に両端をパタンパタンと三角になるように折れば大丈夫。 オムツ購入はケアマネに相談してみて。 市からの助成を受けるには条件があると思うのですが、日常的にオムツを使わなきゃいけない状態であれば条件をクリアしている可能性があります。

57. 匿名 2017/09/18(月) 18:11:20 

主さんがんばっていらっしゃいますね。 夜にオムツ交換で熟睡できないのは疲れがとれず辛いですよね。 うちも看護婦さんや介護士さんに教わって28さんと同じ方法でやっていました。 それでも漏れる時は漏れていました。 子供さんが気持ち悪いかとまめにオムツ交換をする優しいお母さんなのが伝わってきます。 オムツは漏れるものですよ。漏れても防水シートがあるから大丈夫。 それより主さんが夜は熟睡し、朝元気に起きて洗濯をすればお子さんもスッキリ。 主さんの溜まった疲れが少しでも取れますように。

58. 匿名 2017/09/18(月) 19:08:00 

パッド代わりに布オムツもズレなくて良さそうな気がします!

59. 匿名 2017/09/18(月) 21:12:09 

私も父の介護を3年前からしています。悪性リンパ腫でした。今は退院し在宅介護中です。病気が原因か分からないんですが下半身があまり動かない状態でした。今は自力で車椅子に乗り降りでき、リハビリでは手を貸せば何歩歩いたり出来るようになりました。父は病気になってから便意、尿意が分からないので、お腹を下してる時などはオムツ替え大変でした。褥瘡もあるのでその中に入った時一人ではかなりオムツ交換に時間がかかりました。退院前に看護師に処置を教わり今じゃ褥瘡処置、摘便、オムツ交換とやってます。毎日朝はヘルパーさんが来て、週1の訪問看護(入浴)、リハビリとデイをお願いしています。オムツ、パット、シーツ、おしりふきはケース買いですね。女性用のパットを切り込み入れて包んで、下にもぉ一枚パットを敷いてオムツしてます。その下は使い捨てシーツ、さらに防水シーツもしてます。要介護4なんですが市役所から支給してもらえるなんて初めて知りました!早速市役所に問い合わせしたいと思います。

60. 匿名 2017/09/18(月) 22:24:30 

お子さんは日常生活用具としてオムツを申請できますか? 一割負担、月1200円で指定の業者さんから買えます。 そこで相談しながらお子さんに合ったサイズのものを頼むことも出来ます。 お試しにサンプルくれるところもあります。 うちは小4男児、グーンのスーパービッグのテープ式と、グーンの安心吸収パットを使っています。 夜間はパットしてると逆に漏れてしまうので、テープ式だけにしてます。 何か少しでも参考になればいいんですが。

61. 匿名 2017/09/18(月) 22:59:23 

行政からのオムツの支給に関しては検索すれば色々と情報が出てきますよ。 市のホームページもヒットするので、お住まいの地区で調べてみるといいと思います。

62. 匿名 2017/09/19(火) 09:27:04 

主です、おはようございます 皆さんありがとうございます!オムツは漏れるもの、熟睡して朝元気に起きて洗濯するという言葉を聞いて、今日は6、7時間寝てみました。罪悪感も感じつつ、でも思い切って寝てしまえという感じでした。本人は朝まで起きず、勿論タオルケット防水シーツに朝漏れていましたが、確かに変えても変えなくても漏れるんですよね…!今朝はやっぱりいつもより調子が良いので、洗濯もやる気があります!あとはできるだけ漏れないように、漏れても後が楽なようにする工夫ですね! とても参考になります。 かなり体が小さいですが、うちも小4です。同じ方いますね! うちは日常生活用具でオムツは使えないと過去に言われてしまいました>_<何年か前に改定されましたよね?あの時に対象から外れてしまいました。 小児慢性特定疾病には認定されてるんですが、だめみたいです(;_;) テープタイプ使ってる方多いですね!ケース買いの方が安いですよね!これと決まったら、買いたいです。 胃ろうやストマ(ストマは今はありません)からの漏れ対策で昔使っていたこんなパットが余っていました。これを切って当てても使えそうだと思いますか? 質問ばかりですみません。助けてもらって、私も何かみなさんのお役に立てることがあるといいのですが>_<

63. 匿名 2017/09/19(火) 12:04:54 

画像貼り忘れてないかい?(笑) また来るから気付いたら貼っておいてね。 オムツが生活必需品として認められないっていうのは、もしかして、移乗すればトイレ行けるからだめ、みたいな感じ? 学校に行っているようですが、日中の排泄はトイレでしているんですか?それだと確かにオムツ助成は厳しいかも。

64. 匿名 2017/09/19(火) 17:32:34 

ごめんなさい、貼り忘れていました!(´∀`; )

65. 匿名 2017/09/19(火) 17:33:25 

あれ、貼れない…

66. 匿名 2017/09/19(火) 17:36:02 

貼れたかな

67. 匿名 2017/09/19(火) 17:43:22 

やっと貼れました(・_・;画像が貼れず、主が荒らしたみたくなってすみません。 日常生活用具オムツの条件に引っかからないのです>_< 一応画像貼ります

68. 匿名 2017/09/19(火) 17:58:01 

主です 小腸や大腸に問題があるのですが、直腸、膀胱には問題がないので該当しないですよね。 外科的手術により大腸や小腸を切っているので、主治医は、オの外傷〜が一番近いけど、難しいだろうと言っていました。ならトイレトレーニングをしようと、長期入院中に看護師さんたちと夜間二回の排尿誘導をやってみた時期がありました。しかし、子供が睡眠不足になるし、多量の輸液量を考えると何度も起きてトイレに行くことになるので子供では自立は無理だから、オムツにしてあげてと言われ、主治医に止められました。医師の指示という言い方をすれば、オムツ支給してもらえるかな…諦めていたのですが>_< どうにか支給してもらえないかと区役所の担当の方に前に言ったけれど、もう一度言ってみた方がいいですかね?>_<

69. 匿名 2017/09/19(火) 18:04:56 

>>56 これ、外れたらしなくて良さそうですね^ ^ やってみます!

70. 匿名 2017/09/20(水) 02:49:31 

うん、とりあえずドクター、ケアマネ、行政の人に聞いてみるといいと思うよ。夜間だけオムツ使用って状態だと通らない気はするけど、助成があるって聞いたんですけど~って聞くだけ聞いてみては? 画像のパッドは長いから使いにくい気はするけど、生理用のよりは吸収は出来るからとりあえず使ってみては?

71. 匿名 2017/09/20(水) 08:48:53 

主ですお返事ありがとうございます 昨日パット切って入れてみました。分厚くなっていてとても吸収してることがわかりました!大きさとか位置とか色々試行錯誤しようと思います、ありがとうございます^ ^ そうですね、うちの場合は難しいかもしれませんが、行政の人にもう一度聞いてみようと思います。 皆さん、色々と教えてくださったり親身になって考えてくださり、ありがとうございました。とても参考になることばかりでしたし、優しさから元気も頂きました。 お互いに無理せずがんばりましょう。本当にありがとうございました^ ^

72. 匿名 2017/09/20(水) 12:54:15 

お母様の頑張りや努力は、きっとお子様にも伝わってますよ。 良い方法が見つかって、悩みから解放されますように。 主さんとお子様に幸あれヽ(*^ω^*)ノ

73. 匿名 2017/09/20(水) 14:24:13 

介護は終わりが見えないものなので、あまり頑張りすぎないように、適度に人を頼ることを忘れないでくださいね。 介護は時として心の殺人になります。 私はDVモラハラ気質の実父と実兄から介護放棄されてしまった実母の介護を未婚の27歳の時点で一人で担わされたので、何度も何度も自殺を考えました。 母を看てくれていたナース達から心療内科に通うようにすすめられたくらいです。 実母の介護を終えてから福祉業界に入り、介護福祉士として様々なケースを見てきた今思うと、在宅介護の時は 私一人でやらなきゃいけない 私一人でやるしかないんだ と自分に言い聞かせすぎてしまっていたように思います。 うちの場合はケアマネが仕事をしない人だったので右も左もわからない状態で放置されて一人で悩んでしまっていたのですが、母を看てくれていたナース達が知らず知らずのうちに私のことも看てくれていたようで、付き合いが長くなるにつれていつも心配して声をかけてくださるようになり、色々なアドバイスをしてくれました。 病状が進行し骨がすかすか状態でもう歩くこともず、腰椎圧迫骨折までして寝た切りになっているのに要介護2のまま放置というのがケアマネとしてあり得ない、と。 まだ歩けていた時に癌が転移している脚(骨)を痛がるから家の中の移動とか庭に出るための車椅子をレンタルしたいと何度も希望していたのに、まだ歩けるし山住みだから意味ないと言って貸してくれなかった。 通院時は搬送サービスを使えばいい、と。 当初は余命1か月と宣告されていた末期癌なのに、ですよ。リハビリする意味なんて何もないのに。 それから3年延命したのですが、病状が進行しているからと訴えても放置されていました。導入出来たのは介護ベッドのみ。 もうろくに歩けないからオムツにしたいと訴えても提案されたのはPトイレをベッド脇に置くことでした。 オムツは否定だったのでオムツの使い方は教えてもらえず、立位がとれない病人のPトイレへの移乗方法すら教えてくれませんでした。 物だけ与えてあとは頑張って、みたいな感じ。 結局、オムツを推奨してオムツの当て方を教えてくれたのは訪看さんでした。 他にも色々あって、ナース達からおたくのケアマネは色々おかしい!と言われ、行政に訴えてでもケアマネのお尻を叩くべきだと諭されて、やっと介護認定調査を再び受けれることになり、同時に要介護3からはオムツ支給が受けれることを知り、ヘルパーさんも頼めるようになり凄く助けられました。 介護業界に入って本当に思いますが、ケアマネは基本的にろくに仕事しません。ちゃんと仕事をするケアマネはかなりレアな存在です。 こんなこと、業界に関わっていないと知る由もないですよね。 いきなり介護生活になって何をどうしたらいいのか、右も左もわからずに困っている状態のご家族を助けるべき存在のケアマネなのに、実際は、ろくに仕事しないんです。 そんなわけで、個人的にはケアマネのことは過信せずに自分で色々調べて、ナースやドクターに相談し、ケアマネのお尻を叩くスタイルをおすすめします。

働くママの勤務時間 通勤距離を教えて下さい

情報元サイト : ガールズちゃんねる
情報元タイトル : 働くママの勤務時間 通勤距離を教えて下さい
情報元URL : http://girlschannel.net/topics/1187195/

1. 匿名 2017/05/20(土) 14:53:59 

パートで働き出して一年です。勤務地は5キロ先で、晴れた日で20分〜ほどの自転車通勤です。帰りは子供の送迎バスにギリギリ間に合いません。バタバタしてしまうため、ベビーカーを取りに帰ってからのお迎えがだんだん負担になり近場で探すかと悩み中です。皆さんの終業からの時間配分を参考にしたいので色々と聞かせて下さい♪

2. 匿名 2017/05/20(土) 14:54:56 

マン♡マン♡

3. 匿名 2017/05/20(土) 14:55:36 

4. 匿名 2017/05/20(土) 14:56:38 

車で25分 田舎だから仕事あまりないし、近くで働きたくないから隣の市まで行ってます。 でも子供が小さい時は車で5分のところでパートしてました。

5. 匿名 2017/05/20(土) 14:57:27 

9時から15時まで、車で20分の距離です。 入れる時は9時から17時まで。 子供さん小さいうちは、色々大変ですよね。 うちは高学年になって少しラクになりました。 お互い頑張りましょうね。

6. 匿名 2017/05/20(土) 14:57:41 

時短フレックス正社員。 大体9〜16時ですが、フレックスなので月間で勤務時間調整してます。 電車通勤で片道50分くらいです。 こんな感じでいいですか??

7. 匿名 2017/05/20(土) 14:57:46 

車5分 8:30~17:30 フルタイムパートです

8. 匿名 2017/05/20(土) 14:58:01 

家から職場まで車で15分 職場から保育園まで車で5分 満足してます

9. 匿名 2017/05/20(土) 14:58:08 

自宅なので通勤時間はないです。

10. 匿名 2017/05/20(土) 14:59:44 

片道15分 だけど子どもを保育園に置いてくるとき必ず泣いて抵抗するから30分くらいになる(泣)

11. 匿名 2017/05/20(土) 15:00:38 

徒歩10分 9〜16 徒歩圏だから何かあっても走れば間に合う。

12. 匿名 2017/05/20(土) 15:01:33 

車で30分。 15分だったけど会社が移動した(T_T)

13. 匿名 2017/05/20(土) 15:03:03 

徒歩+電車で30分 9時〜14時半でパートです。 まだ子供が小さいため風邪やら病気やらで休んだりしていて本当に申し訳なくなる… けどそのぶん頑張って働きたいと思います。

14. 匿名 2017/05/20(土) 15:04:42 

徒歩10分、自転車で七分くらい。飲食店、週3、9時から15時パートです。子供がいるので、すぐに保育園に迎えにいけるようにと決めました。

15. 匿名 2017/05/20(土) 15:04:58 

自転車で25分 1日5時間勤務 帰りに買い物寄って小学生の帰宅とほぼ同時

16. 匿名 2017/05/20(土) 15:05:13 

車で40分くらいかなー。 唯一1人の時間なので重宝してます!!

17. 匿名 2017/05/20(土) 15:06:22 

家から職場まで自転車で10分程度。 その中間地点に保育園。 9時〜17時のパート社員です。 急な呼び出しにもすぐに動ける距離感なので満足してます。

18. 匿名 2017/05/20(土) 15:06:52 

マイナスの意味が分からない

19. 匿名 2017/05/20(土) 15:09:16 

ドアtoドアで50分。 (電車30分ほど乗ります) 9時→17時 仕事 帰りは18時前に帰宅し、学童のバスで子どもが18時10分に家に着きます。 平日は予定入れられないので用事は全て週末。 なので土日もばたばたしてます!

20. 匿名 2017/05/20(土) 15:09:22 

電車通勤で40分ぐらいです。 最寄駅から会社まで15分歩くのがきつい。いずれは近場の職に変えたいな。

21. 匿名 2017/05/20(土) 15:09:57 

>>1 原付バイク乗れば?

22. 匿名 2017/05/20(土) 15:10:35 

職場まで徒歩10分かからないくらい。 保育園も近いから 満足してる。

23. 匿名 2017/05/20(土) 15:10:44 

8:30~5:30フルタイムで車で30分の距離です。 買い物は1週間に2回のまとめ買い。毎日バタバタです。 今日も仕事。隔週土曜出勤だから、週休2日は欲しいなぁ。 あ、いまちょっとブレイクタイムです。

24. 匿名 2017/05/20(土) 15:11:25 

家から保育園まで車で5分。 保育園から職場まで車で5分も かかりません。 保育園に近い職場を探しました。 近いにこしたことはないです。 送り迎えは毎日の事なので。 子供が卒園したら、送り迎えが 無くなるので別の職場に 変えるつもりです。

25. 匿名 2017/05/20(土) 15:13:12 

正社員9時〜17時。 通勤時間は自転車、電車、バス乗り継いで約一時間半です。 朝、夕の通勤ラッシュが辛い。

26. 匿名 2017/05/20(土) 15:14:09 

歩いて3分 9ー1時です 子どもが幼稚園なので、時給は安いけど近場を選びました

27. 匿名 2017/05/20(土) 15:17:27 

家の隣の病院で働いてる。 やっぱり近いのは楽です。

28. 匿名 2017/05/20(土) 15:18:51 

自転車で10分のショッピングモールでパートしてます。 認可外の保育園にしか入れなかったので、距離が近く時給が高いところを選びました。

29. 匿名 2017/05/20(土) 15:20:49 

普通に電車通勤、1時間程です。

30. 匿名 2017/05/20(土) 15:23:10 

3キロを電動チャリで! 小学校の非常勤で8時半〜16時。 子どもが小学生になって送り迎えがなくなり楽になりました。

31. 匿名 2017/05/20(土) 15:24:53 

車で25分です。8:30~17:00で月曜日から金曜日まで働いてます。子供はようやく中学生になったのでだいぶ楽です。できるだけ余裕をもって「おかえり」っていってあげたいですよね

32. 匿名 2017/05/20(土) 15:25:01 

通勤時間30分で9:00〜17:45。 実際7:30から仕事始めて19時位に会社出る生活してます。電通の件があってこれでも残業減りました。 ほぼ男性しかいない会社で数少ない管理職です。

33. 匿名 2017/05/20(土) 15:26:12 

チャリで保育園まで5分、そこから仕事場まで10分の勤務時間5.5時間。残業も無くてちょうどいい感じ。

34. 匿名 2017/05/20(土) 15:27:28 

主さんもっと近くないの?

35. 匿名 2017/05/20(土) 15:30:05 

主ではないけど、すごく参考になるトピ。 差し支えなければ職種も知りたい。

36. 匿名 2017/05/20(土) 15:31:06 

「働くママの勤務時間 通勤距離を教えて下さい」 ママじゃなくて母と書けよ

37. 匿名 2017/05/20(土) 15:31:39 

何のマイナスなんだ??

38. 匿名 2017/05/20(土) 15:46:29 

マイナスつけてる人に理由ききたい。 なんで? 働くなってこと?

39. 匿名 2017/05/20(土) 15:47:17 

フルタイム正社員 勤務時間 9時~17時半 普段はお迎えがあるので定時上がり たまに残業 通勤時間電車で片道30分 徒歩含めトータル50分

40. 匿名 2017/05/20(土) 15:50:17 

自転車で5分 9〜15時もしくは10〜15時

41. 匿名 2017/05/20(土) 15:54:09 

8時半から17時半週4勤務で通勤1時間 満員電車キツイ

42. 匿名 2017/05/20(土) 15:57:56 

楽天ショップの店舗でウェブデザイナーしてるよ。土日休み!

43. 匿名 2017/05/20(土) 16:01:50 

自転車や車通勤羨ましい…。 通勤は徒歩と電車で片道50分。 勤務時間は9時から18時。 保育園への送り迎えは家から自転車で向かう。 子どもは一日11時間くらい保育園にいることになるし、私も体力の限界だしで良いことない。 都心フルタイム勤務に限界を感じる…

44. 匿名 2017/05/20(土) 16:02:19 

専業させてもらえないんだ 負け組だね

45. 匿名 2017/05/20(土) 16:12:37 

9時半~17時前後。 自営なので融通は利きます。 ただ近くに頼れる身内がいないので子供が病気のときは大変です。

46. 匿名 2017/05/20(土) 16:15:32 

自転車で10分ちょっとの会社で派遣してます。 自宅は東京隣の埼玉だから通勤時間30分くらいで新宿や池袋など高時給の場所で働けるんだけど、お迎えとか考えるとその20分の差が大きく、踏み切れません(悩)

47. 匿名 2017/05/20(土) 16:29:49 

48. 匿名 2017/05/20(土) 16:32:14 

お迎えがあると20分の差が大きいよね

49. 匿名 2017/05/20(土) 17:08:54 

車で10分、9~15時(日によって残業もあり)工場でパートしてます。休みの融通も利くし、ロスになったのを安く買えるし今のところ満足しています。

50. 匿名 2017/05/20(土) 17:20:59 

>>44 ちょっと何言ってるかわからない。

51. 匿名 2017/05/20(土) 17:21:31 

車通勤で片道15分 9時半から15時半 時給1000円パート 教育関係 週2日の時もあれば、週5日の時もある ギリギリ扶養内にしてるけど、本当はもっと働きたいのです

52. 匿名 2017/05/20(土) 17:25:07 

事務正社員。 9時〜15時で土日休み。 車で15分。 今は忙しいから残業もあるけど、16時には帰らせて貰ってます。

53. 匿名 2017/05/20(土) 17:42:01 

保育園は徒歩1分。 職場は徒歩15分。 9時半〜13時半まで働いてます。

54. 匿名 2017/05/20(土) 18:01:17 

私はパート、車で10分くらいです。 通勤時間に1時間近くかかる方は 学校からの連絡で子供が発熱した時などの場合には どのように対応されてるのですか

55. 匿名 2017/05/20(土) 18:47:28 

電車で25分、その他徒歩と原付バイクが25分、乗り継ぎ時間が15分で一時間ちょっとかかってます。 結構遠いですT^T

56. 匿名 2017/05/20(土) 18:54:26 

自転車で5分です。 8:30から17:30の勤務時間です。 上の子の小学校と学童保育からも近いし、下の子の保育園の隣です。 しかも保育園の系列の所で働いてるので、融通効きます。 何よりも、小学校に通う上の子を見届けてから職場に行けるので、下の子が小学校卒業するまでは、今の職場辞めれません。

57. 匿名 2017/05/20(土) 18:57:20 

9時から3時 自転車で25分 保育園まで徒歩10分です。 仕事に慣れるまでは気疲れもありくたくたに疲れてから自転車で帰宅するのが辛かったです。その後買い物ご飯準備をしてから子供のお迎えに行ってます。

58. 匿名 2017/05/20(土) 19:01:12 

9時〜16時半勤務。 通勤はドアtoドアで80分です。 憧れの本社勤務と思ってたのもつかの間、妊婦時代は満員電車に苦しみ、今は保育園に呼び出されてもすぐ帰れないのがツラいです。

59. 匿名 2017/05/20(土) 19:04:32 

トピ主さんの園から怒られないの?いつもお迎え遅くて。 大丈夫よ、ならやめないし、怒られるなら辞める

60. 匿名 2017/05/20(土) 19:23:47 

家から徒歩2分 9~13時の事務職。 子供は大きくなったけど 自分の体力や処理能力が 追い付いていかないので こんな感じ。

61. 匿名 2017/05/20(土) 19:50:23 

8時30分~17時15分時短なし正社員です。 会社から徒歩15分の場所でマンション購入しました。保育園までは徒歩5分、そこから会社まで徒歩10分、フルタイム勤務は大変ですが、通勤はかなり楽なので頑張って働きます!

62. 匿名 2017/05/20(土) 19:57:46 

千葉県から都内まで、ドアツードアで片道1時間半。正社員。 子供が具合悪くて早退する時、電車が遅延した時は本当に焦る。 引越ししたくても、転校したくないと言われるし、家賃高くなるから引越せない。

63. 匿名 2017/05/20(土) 20:02:57 

9~15時 車で10分ちょっと 遅刻しても早退しても一言言っておけば大丈夫

64. 匿名 2017/05/20(土) 20:16:01 

ドアtoドアで25分 9時ー16時 朝は夫が保育園に送ってくれます。

65. 匿名 2017/05/20(土) 20:17:55 

主です!皆さんコメントありがとうございます!近い方遠い方様々ですがみなさん頑張ってらっしゃるのが伝わりました。 主は幼保連携型の幼稚園に通わせていてバスが16時なのですがギリギリ間に合わず引き継ぎ保育を利用しています。園からお叱りを受けることはないですが、引き継ぎ保育は500円別料金なのでもう少し早く帰宅できれば、と思っています。

66. 匿名 2017/05/20(土) 21:03:28 

時短正社員で、9:00〜15:00 片道80分 地元でパートを探したいが、なかなか条件あわず。 なので来月から契約社員へ切り替え週3勤務にする予定です。

67. 匿名 2017/05/20(土) 21:16:58 

車で5分、10時から13時。 子供は小学生で7時半までには家出るから最近は9時半まで二度寝してるわ。 13時に仕事終わって帰宅しても子供が帰ってくるのは15時半前後だし家事はできる。

68. 匿名 2017/05/20(土) 21:39:08 

>>67主です。いいなぁ、理想的です♪

69. 匿名 2017/05/20(土) 21:46:17 

年度末まで家から徒歩5分の会社で働いていたけど、行動範囲が狭すぎる&一人の時間が一切ないのが辛すぎて、通勤1時間10分の都内の会社でフルタイム勤務しています。時給900円→1300円に。満足。

70. 匿名 2017/05/20(土) 22:17:31 

フリーランスのカメラマンなので、旦那と交代できる週末のみ現場へ出て働いています。 通勤時間は短い時で30分、国内外の出張がある時は片道2時間〜15、6時間(海外は年に数える程度だからたまにですが...) 平日は家で編集作業をしているから、通勤時間は0秒だけど、子供達が寝て、家事が終わった後の夜遅く〜明け方にかけてしているから、そっちの方がキツイ。。

71. 匿名 2017/05/20(土) 22:39:00 

預けてる保育園で働いてます。(パート栄養士) 家から徒歩10分。 8時半~16時半までです!

72. 匿名 2017/05/21(日) 01:06:31 

会社まで車で10分 8時半から17時半までです。 帰りは保育園と学童へ迎えに行くので、帰宅すると18時過ぎでバタバタです。

73. 匿名 2017/05/21(日) 08:29:43 

通勤時間は車で50分。勤務時間は朝8時半から4時半まで。時短を使っていますが、今年度で使えなくなるので、退職しようかと思います。

74. 匿名 2017/05/21(日) 08:37:12 

アルバイト 10時15時 徒歩3分

75. 匿名 2017/05/21(日) 10:00:49 

22:00〜24:00 自転車で10分 入力事務

76. 匿名 2017/05/22(月) 13:20:34 

自転車で10分くらいで 9ー13時で接客業パートです 子供が幼稚園に入ったので約四年ぶりの仕事。 一人で外に出てる!という些細な喜び(笑) 短時間なのに雇ってくれて本当にありがたい。

理不尽なお子さんの学校行事ありますか?

情報元サイト : ガールズちゃんねる
情報元タイトル : 理不尽なお子さんの学校行事ありますか?
情報元URL : http://girlschannel.net/topics/1150889/

1. 匿名 2017/04/21(金) 20:29:34 

新一年生ですが、来年1月の行事の参加届けをもって帰ってきました。 何かと話題のPTA総会のお知らせも来週末(仕事で行けない)近々に渡されても…返事の仕様がないです。 来週月曜日は懇談会ですが確認しても時間も書いていない。 流石に学校に連絡したら平謝りでした。 義務教育とは言うけど入学早々色々(毎日 )あって、不信感すら覚えます。 学校によって違いますか? 色々なご意見をお聞きしたいです。

2. 匿名 2017/04/21(金) 20:30:38 

出典:pbs.twimg.com

3. 匿名 2017/04/21(金) 20:30:57 

父兄による年度末の大掃除 子供たちがやるべき!

4. 匿名 2017/04/21(金) 20:30:57 

トピタイの文章、あってる??

5. 匿名 2017/04/21(金) 20:31:13 

6. 匿名 2017/04/21(金) 20:31:47 

>>4 合ってる

7. 匿名 2017/04/21(金) 20:32:05 

入学して10日後に、初参観日&役員決め。 勿論、それを知ったのは入学式の日‥。 そんな急に仕事を休めません‥。

8. 匿名 2017/04/21(金) 20:32:07 

ドッジボール大会

9. 匿名 2017/04/21(金) 20:32:34 

持久走

10. 匿名 2017/04/21(金) 20:32:52 

幼稚園ですが 父兄による草むしり 大掃除

11. 匿名 2017/04/21(金) 20:32:55 

>>1 PTA総会は委任状さえ出せば、一般保護者は行かなくて良いよ。 懇談会も、仕事の人が無理して行く事も無いような。

12. 匿名 2017/04/21(金) 20:32:58 

え?だいたい始業式とかに今月の学校だよりとか学年だよりもらうよね?それに今月の行事書いてない?

13. 匿名 2017/04/21(金) 20:33:00 

来年1月? いいじゃん、これだけ事前に報せてくれるなら 親切なほうじゃない?

14. 匿名 2017/04/21(金) 20:33:11 

理不尽な、で切れば良かったかな? ムカムカしていたものだから採用されると思ってなくて タイトル突っ込みはスルーで ご意見お待ちしてます

15. 匿名 2017/04/21(金) 20:34:25 

理不尽だと思う理由をきちんと説明してよ 持久走とかドッジボール大会とか、単に子供が苦手なだけでしょ

16. 匿名 2017/04/21(金) 20:35:04 

トピ主さんのは、行事ではなく行事を連絡する為のプリントがおかしいだけだよ。

17. 匿名 2017/04/21(金) 20:35:20 

1年生だから勝手が分かってないのかもしれないけど、四月は授業参観があるよ。 それに学校によってはお知らせが急な所や、仕事のシフト提出に間に合わない所もあるから、事前に問い合わせた方が良いですよ。 参観とか急に仕事休めないって言っても、我が子の参観見に行きたいですよね?

18. 匿名 2017/04/21(金) 20:35:52 

トピの主旨がわかりづらい。

19. 匿名 2017/04/21(金) 20:36:17 

>>17 その勝手がわからないからこそ困るのデス

20. 匿名 2017/04/21(金) 20:36:59 

運動系の行事を挙げてる人はただ運動音痴なだけでしょ(笑)

21. 匿名 2017/04/21(金) 20:37:04 

小学校なんてそんなもん。 って思ってた方が楽だよ。 幼稚園や保育園みたいに付きっ切りで見てくれるとか、不備なく連絡があるなんて期待しない方が良い。

22. 匿名 2017/04/21(金) 20:37:22 

>>1 だいたいの学校は年度はじめに年間行事表を渡しているはず。 新一年生なら入学式に。 そんなに直近に行事連絡のプリントはありえないよ。働いてるお母さんたちは年間行事表でシフト組んでる。

23. 匿名 2017/04/21(金) 20:37:53 

授業参観仕様の授業。父兄向けの特別授業は要らない。普段の姿が見たい。 わざわざ親向けにメッセージを発表させるとか、合唱などは要らない。

24. 匿名 2017/04/21(金) 20:38:00 

来月の1日の間違えなのかな?

25. 匿名 2017/04/21(金) 20:38:00 

>>19 でも、仕事が急に休めないなら、事前に確認しないの?幼稚園でも保育園でも年度始めは色々あるよね?

26. 匿名 2017/04/21(金) 20:38:25 

>>10 じゃあ誰がやれと? 子供には無理じゃない?

27. 匿名 2017/04/21(金) 20:39:03 

トピタイの日本語がおかしいです。

28. 匿名 2017/04/21(金) 20:39:31 

来年の予定が早すぎると言ったり、近々に渡されても…と言ったり、主クレーマー体質だね

29. 匿名 2017/04/21(金) 20:39:47 

>>26 無理じゃないよ。 一緒にやればいい授業にもなりそうだよね。

30. 匿名 2017/04/21(金) 20:39:54 

>>25 保育園では年に2回しか参観日なかったし、年度始めにの平日に色々なかったよ。

31. 匿名 2017/04/21(金) 20:39:54 

ベルマーク集計は、労働と対価が伴ってない気がする。 大勢の人の手を借りて大量に集めたベルマークを数人のママたちが、糊とハサミでチマチマ選別しながらの手作業の貼り付けと計算。 これだけの人材と時間を掛けて、貰えるのはプールの浮島一つくらい。それでも良い方。

32. 匿名 2017/04/21(金) 20:40:25 

懇談会とか毎回でないよ。

33. 匿名 2017/04/21(金) 20:40:52 

トピに合ってるかどうかは分からないけど 「次の参観は親子対抗ドッジボール大会です。子供達も楽しみにしていますので是非ご参加ください。」 というプリント貰った時は驚いた 立って後ろで授業観てるのだってかなり頑張ってるのに 子供と違っておばちゃんになるといろいろ事情ってもんがあるんだよ 腰痛もちで激しい運動なんて無理なので欠席にしたけど、やっぱり参加者は凄く少なかったらしい スケジュール的には行けるのに参観の内容で行けない保護者が出るって明らかに企画ミスだろって思った

34. 匿名 2017/04/21(金) 20:41:09 

学年対抗バレーボール 地区対抗ドッジボール とにかくケガが心配 あんまり保護者にスポーツを強要しないで

35. 匿名 2017/04/21(金) 20:41:13 

授業参観も懇談会も当日なのに時間の記載がないのを不思議に思ったまでです 数回プリントは持ってきたのに何時にいったら良いのか分からなくて それなのに来週まで来年1月の予定の賛否を教えてくれと来たのでおかしいなぁと思っただけなんです。 皆さんの理不尽だと思う意見をお聞きしたかっただけなので、私の意見の感想は良いです。 つつかれますね、ここ。 ご自由に書き込んでください。 貴重なご意見ここまで読ませて頂きました。 ありがとうございました

36. 匿名 2017/04/21(金) 20:42:00 

来年1月のお知らせは助かるけど参加届けはなあ 参加しますで提出するけど、そこまで先の予定分からないから白々しい

37. 匿名 2017/04/21(金) 20:42:02 

親子ハイキング大会。休日潰しているのが気に入らない。とはいえ嫌々行くと子供も嫌々になるから楽しんでいるフリで行かなくては…(私には無理)。

38. 匿名 2017/04/21(金) 20:42:48 

保護者も参加するダンス。恥ずかしくて真っ赤になりながら踊りました。張り切ってるPTA役員達がウザイ(´д`|||)

39. 匿名 2017/04/21(金) 20:42:59 

うちも新1年だけどさ、懇談会が4月にあることくらい想像できるでしょ。 半年分の行事予定はもっと早く出てるから在校生がいる知り合いに教えてもらったりして都合つけてるよ。 大半仕事してる人だけど仕事だから欠席、なんて人いなかったな。

40. 匿名 2017/04/21(金) 20:43:17 

>>35 めんどくさい人だ

41. 匿名 2017/04/21(金) 20:43:36 

>>25 ないよ

42. 匿名 2017/04/21(金) 20:43:52 

>>35 短気な人ですねぇ(笑)

43. 匿名 2017/04/21(金) 20:44:14 

>>39 え?そう? 仕事やすめなかったけど。

44. 匿名 2017/04/21(金) 20:44:37 

バザーとか、出店もでたりで本来の意味からだいぶずれてて面倒だよねとかっていろいろ書こうと思ったけど、なんか主が投げやりでやる気なくした。

45. 匿名 2017/04/21(金) 20:44:56 

学校にわざわざ電話して、「流石に平謝りでした」なんかなー。 学校からのおたよりは言葉足らずだったり「?」って思うことはあってもドヤ感で学校に電話はできない

46. 匿名 2017/04/21(金) 20:46:08 

>>7 わかるよ! これにマイナス付けてる人は先生なの?

47. 匿名 2017/04/21(金) 20:46:34 

暇ね、みんな マウンティング楽しい

48. 匿名 2017/04/21(金) 20:47:32 

>>1 トピタイとトピ分が全く違うね。 主さんが学校からのプリントになっとくしていないだけで、学校行事はまた別のお話。

49. 匿名 2017/04/21(金) 20:47:41 

主、ただ今流行りのPTAに文句つけたいだけに見えます。 子供は先生と保護者が協力して育てるものでしょ。一見、無駄に思えても無駄じゃないんだよ。文書に間違いがあれば、文句言うんじゃなくて、教えてあげたらいいじゃん。最初からそんなクレーマーじゃモンペと言われますよ。

50. 匿名 2017/04/21(金) 20:48:04 

>>39 そんな想像出来ないなあ。 想像して貰えて当たり前ってこと? それは学校がおかしい。

51. 匿名 2017/04/21(金) 20:49:56 

>>7 あー同じ。 プリント見て目が点になりましたよ。

52. 匿名 2017/04/21(金) 20:50:29 

PTAの資源回収 親が自分の車を出してアルミ缶、雑誌、段ボール、新聞などを回収してたけど 他県に引っ越したら子供会で新聞のみの回収だった

53. 匿名 2017/04/21(金) 20:50:34 

>>33さんのお子さんが通う学校、 またそんな揉め事の種にしかならなそうな地雷的行事を良く開催する気になりましたね! 大体ドッチボール自体が果たして適切かどうかも微妙なのに、保護者も交えてやるなんて… 我が子が通う学校もそうなんですが、PTAの参加は半強制的な癖に、こういった部分での保護者サイドの意見や要望は全く生かされず、学校側の都合をゴリ押しするだなんて本当に意味不明!

54. 匿名 2017/04/21(金) 20:52:08 

>>35さんなんか怖い ただ、なんか怖い…

55. 匿名 2017/04/21(金) 20:53:05 

見守りとかはわかる。物騒な世の中だし。 でも、保護者会の他に平日に役員会をもってくるのはやめてほしい。 そんなに仕事休めない…

56. 匿名 2017/04/21(金) 20:53:07 

園周辺の掃除 それって保護者がするの?町内会の話でしょ

57. 匿名 2017/04/21(金) 20:55:17 

ママ友とかいない? 私も仕事直前に休めないから上の子がいるママ友に年間予定出たらすぐコピー貰ってシフト組んだよ。 仕事休めないってわかってるなら先に先に準備しないと!

58. 匿名 2017/04/21(金) 20:55:36 

>>35 本当に主? ガルちゃんていつもこんな感じだよね 初期のコメントに内容がない感想みたいなのが多いのはどのトピも同じ

59. 匿名 2017/04/21(金) 20:55:40 

トピ立って10数分、僅か35コメ目で主が退場? こんな無責任なトピ主って初めて見た

60. 匿名 2017/04/21(金) 20:55:45 

>>35 時間書き忘れはミス! その他は小学校なら普通だと思う。 理不尽の意味わかってる?

61. 匿名 2017/04/21(金) 20:56:22 

>>56 子供が通る道を清潔に保ちましょう みたいな気持ちはゼロ?

62. 匿名 2017/04/21(金) 20:56:33 

>>7 わかる。 すでに仕事でお客様にアポを取っていました。 お客様に平謝りし、日程を変更して頂きましたよ。 まさか参観日がこんな急に 涙

63. 匿名 2017/04/21(金) 20:56:38 

>>45 でも流石に時間書いてなかったら学校に問い合わせるしか方法が無いんじゃない? この時期の懇談会などは前年度から配るわけにもいかないからギリギリでもしょうがないけどね これは中学(高校)までそんな感じだからトピ主は慣れた方がいいよって思うけれど 1月の行事の参加届は早すぎるね 私なら確実に忘れるし参加できるかの予測もできない

64. 匿名 2017/04/21(金) 20:58:33 

ID:26nmWbgGuu  >>57 そんな想像出来んわ

65. 匿名 2017/04/21(金) 20:58:35 

主は親社会で上手くやれないタイプと見た がるちゃんなんて縮図そのものなのに、こんなにすぐイライラして放置とか、今後大変そうだね(^_^;)

66. 匿名 2017/04/21(金) 20:59:14 

うちは入学後1週間ぐらいで1年間のだいたいの予定が書かれたプリント配られる。 授業参観や懇談会なんかの日時も決められているから予定組むの、とても楽です。 時間に関して、授業参観は5時間目、懇談会は6時間目と決まってるし、他の学校は違う時間(3時間目など)もあり得るのですか?

67. 匿名 2017/04/21(金) 20:59:51 

>>57 いや、そんな急に参観日があるとか普通は思わん

68. 匿名 2017/04/21(金) 21:01:15 

>>66 うちも同じ感じだよ。ただ年間予定表とか諸々のプリントは、入学式当日に配られるけど。

69. 匿名 2017/04/21(金) 21:02:12 

>>66 1年分配らても、その中の一部が10後じゃね。。。 泣

70. 匿名 2017/04/21(金) 21:03:25 

朝鮮の事を知るための授業。 朝鮮の遊びや食生活を学ぼう!だって。 変なもん食べさせられないかとヒヤヒヤ。 というよりその日は休ませる予定。 教えるなら朝鮮が日本にしてきた悪事を教えろよ

71. 匿名 2017/04/21(金) 21:05:08 

家庭訪問の日時が打診もなく決められていたこと!!!

72. 匿名 2017/04/21(金) 21:05:11 

>>69

73. 匿名 2017/04/21(金) 21:06:05 

>>72 だから困るんだよ!

74. 匿名 2017/04/21(金) 21:07:14 

一年生になる前に情報収集しなかったのかな? たいてい仕事してるなら教えてくれる人いるけどね。 仕事のシフト組むなら入学前でも電話したら教えてもらえるよ。それをしなかったのに、連絡が遅いって学校に怒るのもどうかと思う。

75. 匿名 2017/04/21(金) 21:08:19 

小6と中2、高1の親です。 中学高校になると参観に行く親は少ないですが、小学校は結構な人が行ってます。 私は参観にはパートの休める時は休んで出来るだけ行ってるけど、小学校の参観なんて子供の授業を見るのは最初の5分、ほとんどの保護者は授業そっちのけで廊下でおしゃべりに夢中で保護者の声の方が大きくてうるさくてウンザリです。 先生も途中で「どうぞ教室に入って下さい。」って言っても誰も入らない。 そのくせ授業後の懇談会になると蜘蛛の子を散らした様に消えて残るのはほんの5~6人です。 子供を見る気が無いなら最初からファミレスで喋っとけっていつも思います。

76. 匿名 2017/04/21(金) 21:08:48 

>>57 参観日なんか、学校に慣れた頃に年に2.3回かと思ってたわ。

77. 匿名 2017/04/21(金) 21:09:37 

>>74 シフト制じゃないしー

78. 匿名 2017/04/21(金) 21:09:41 

>>67 毎年役員決めどうやるとか聞いたりしないの? 欠席して大変な仕事に決まったら困るの自分だしだいたいいつやるかとか教えて貰ったよ。 子供の学校は参観はなくて懇談会だけだったけど。

79. 匿名 2017/04/21(金) 21:09:41 

中学校で部活によっては保護者会がある。 入学説明会でも仮入部期間でも一切触れないなんて騙し討ち。

80. 匿名 2017/04/21(金) 21:10:47 

>>71 個人面談で学校に出向くのはこっちで多少時間決められるけど、 家庭訪問は学校側が決めるね。近隣ごとに廻るからだよ、、、。 あまりに遠い家で廻ると、遅れたり時間通りに先生訪問できないからだよ。

81. 匿名 2017/04/21(金) 21:11:23 

>>79 ホンマ騙し打ちよ 怒

82. 匿名 2017/04/21(金) 21:11:23 

>>71 決めてから日時移動する方が楽だからでしょ みんなの要望聞いてたら一生決まらないもの

83. 匿名 2017/04/21(金) 21:12:22 

初めての小学校入学で正直こんなに早く授業参観あるとは思わなかったよ私も。 皆が皆、ご近所交流あるわけでもないし小学生の子を持つ方から話を振られるならともかく全く予想してなかったことを話題に出来ないですよ。

84. 匿名 2017/04/21(金) 21:12:27 

先生の書き込み、お疲れ!

85. 匿名 2017/04/21(金) 21:12:39 

行事というか、 幼稚園なんですけど 園の休日 という休園日かやたら多いです。 なのに保育料かわらないし、給食費も毎月定額で引き落とし。 せめて給食費は桃園日×日数にしてほしい。

86. 匿名 2017/04/21(金) 21:13:41 

>>83 そうだよー 問い合わせて当たり前! ママ友に聞いて当たり前!って、どこの察してちゃんだよ。

87. 匿名 2017/04/21(金) 21:13:52 

仕事休めないって怒るくせに学校行事を事前に確認しないのは理不尽だと思う。 そういう人はいつ知らせても何かしら文句言うと思う。

88. 匿名 2017/04/21(金) 21:15:10 

>>85 わかる。幼稚園での初めての夏休み、 月謝が丸々1ヶ月分引き落とされると思わなかった。。。

89. 匿名 2017/04/21(金) 21:15:16 

>>87 流石に10日前は遅いわ

90. 匿名 2017/04/21(金) 21:15:58 

>>85 幼稚園の保育料は年間の保育料を12で割ってるから毎月定額だよ。給食費もそうなんじゃない?

91. 匿名 2017/04/21(金) 21:16:28 

>>88 え?それは想像付くでしょう?

92. 匿名 2017/04/21(金) 21:16:40 

>>71 家庭訪問って、前もって「何月何日~何日の間で都合の良い日時に◯を付けて下さい」ってプリントが配られないの? 中学と高校生の子供がいるけど幼稚園から今までずっとそんな感じだったよ。

93. 匿名 2017/04/21(金) 21:17:26 

某市で行われる、春の市民運動会。毎年、母の日です。労るどころか、朝早くから一族郎党の弁当をお重に作り、テント下の場所取り。でも、場所がとれたと思って帰ると、新参者はシートが剥ぎ取られポイ捨てされる。そして、地元民とその仲間がしれっとシートを敷いてテント下にいる。学校だから、ほとんど日陰なし。暑さと、砂ぼこりと、紫外線にさらされ、親戚、舅、姑に気を使いぐったり。でも、そこでは終わらず、夕方から子供会で慰労会があり男どもは飲んだくれ、子ども達に夕ご飯を食べさせて、飲んだくれの相手と片付けで、ぐったり。最低小学校卒業まで続く地獄行事。最低の母の日です。

94. 匿名 2017/04/21(金) 21:17:42 

運動系の行事は確かに運動音痴の私には気が重い(*_*)…。 でもほんとに子供喜ぶし、自分も何だかんだ楽しかったりする。

95. 匿名 2017/04/21(金) 21:18:14 

>>87 年間予定表には大体の行事が載ってるけどな

96. 匿名 2017/04/21(金) 21:19:31 

親子お泊まり会で学校に泊まる

97. 匿名 2017/04/21(金) 21:20:34 

クリスマス会とか宗教色のある行事

98. 匿名 2017/04/21(金) 21:20:45 

>>91 初めての幼稚園で先輩ママとか周りにいなくて予想付かなかったんです。笑 同じく初めて通わせてた近所のママも 月謝って夏休みも丸々取られるんだね〜! って言ってました。

99. 匿名 2017/04/21(金) 21:24:29 

うちも去年一年生だったけど、入学式の7日後が役員決めの保護者会でびっくりした。 上司に掛け合ったけど、結局仕事休めなかった。 だいぶ前に年間予定立ってるなら、入学説明会のときに知らせてくれればいいのに。

100. 匿名 2017/04/21(金) 21:24:38 

初めて入学する前に、わざわざ周りの人に 授業参観の日時なんか聞くの?

101. 匿名 2017/04/21(金) 21:26:37 

始業式に年間行事予定もらうから、ある程度は予想してても4月のシフトが難しい。

102. 匿名 2017/04/21(金) 21:27:42 

家の地域の小中学校は、オープンスクールと言って、朝から学校解放する参観日が年に三回ある。 オープンスクールの午後は授業参観や学年懇談、4月は総会。 総会は、前年度の決算報告や新旧役員の引き継ぎがあるから、4月なのは仕方ないですね。 小学校は参観日の保護者の参加率高かったです。 親子スポーツも年1であるけど、事前に学年役員からアンケート調査あり。 学校の手紙は記入ミスもあるけど、子供の連絡帳で問い合わせしていました。 あまり理不尽に思うことは無かったかな。

103. 匿名 2017/04/21(金) 21:29:57 

>>92 予定聞いてくれるのは面談だけで 家庭訪問は勝手に学校で決められる。 それでも決められた日がどうしてもダメな人は数名必ずいるから、その人が別の日になって、他の人の時間にも多少影響があったりする。

104. 匿名 2017/04/21(金) 21:30:27 

>>99 わかる。 わかるけど、それは自分で問い合わせる事だったな、ってあとから思った。

105. 匿名 2017/04/21(金) 21:31:35 

ママ友や学校のことを聞ける人がいないなら、行く小学校のホームページを見れば大まかな行事はわけるよね。さすがに就学前に時間まではわからないけど、ある程度の予定は立てられる。 仕事しているなら尚更心配で自分なりに調べようと思うよ。

106. 匿名 2017/04/21(金) 21:32:29 

PTAなんか必要ありませんとか学校行事必要ありません。なんか昨日から変なんだよね。会社休めないって意見が殆どですよね。運動系不得意なら、子供を応援してあげるだけでも、嬉しいとおもうけどなぁ。不明な点が有れば学校に問い合わせるとか、ママ友に聞くとかしないの?

107. 匿名 2017/04/21(金) 21:32:32 

学校に電話までしなくても連絡帳で聞けるよね。

108. 匿名 2017/04/21(金) 21:33:24 

主の文章がどれも下手。 そして逆ギレで消えた....

109. 匿名 2017/04/21(金) 21:36:29 

>>57 うえの子がいるママ友がいるとは限らないよ。。

110. 匿名 2017/04/21(金) 21:37:32 

学校でおやこで草取りがあるの業者にたのんでほしいのに、前日にそれに備えてPTAが蜂の巣駆除するらしい。PTAって普通の人でしょ?そんなん大丈夫なのか

111. 匿名 2017/04/21(金) 21:37:54 

>>92 配られなかったから怒ってる 怒

112. 匿名 2017/04/21(金) 21:37:56 

去年上の子が1年生でしたが、入学式の日に一週間後に授業参観、その次の週から家庭訪問がある事を知りました。仕事もしているのでそんな突然休めないよ…と思いました。 何月だったか忘れましたが、1日体験入学があったので、仕事の都合もあるのでその時に教えてほしかったと学校側に伝えたら、規則だかで入学後にしか連絡出来ない事になっているらしい。入学が決まってるのに何でだろうね。

113. 匿名 2017/04/21(金) 21:38:54 

>>100 だよね。 聞かないよね。

114. 匿名 2017/04/21(金) 21:40:04 

>>15 ドッジボールは、うちはないけど理由あるとしたら過去のトラウマかなあ

115. 匿名 2017/04/21(金) 21:40:40 

>>104 いや、せめて入学説明会には知らせるべきだ。 情報集めなかった奴が悪いとか、乱暴すぎ。

116. 匿名 2017/04/21(金) 21:42:14 

行事じゃないけど、宿題の丸つけを親にさせるのやめてほしい…答えもないからこっちも解きながら丸つけしなきゃいけないし、フルタイムで働いてただでさえバタバタしてるのに大変だよ(T-T)

117. 匿名 2017/04/21(金) 21:42:22 

「理不尽なお子さん」の「学校行事」かと思った

118. 匿名 2017/04/21(金) 21:43:36 

学校側が専業主婦家庭が主な時の体質のままなんだよ。

119. 匿名 2017/04/21(金) 21:44:36 

中学校も、4月に総会、懇談会、授業参観、家庭訪問有りますよ~。 家の子の中学は、入学式当日に一学年の役員決めがありました。決まらなかった係は最後にくじ引き。

120. 匿名 2017/04/21(金) 21:46:33 

ママ友に聞けばだいたいの予定わかるって 言うけど、2年生以上でも年間予定表貰ったの4月以降でしたけど。 細かい事言っちゃうと、前年度の予定見てもらって、だいたいこの辺かな?ぐらいで教えてもらったとしても、大まかな日程程度だし、、さすがに決定した日時じゃないとシフト出せなくないですか?

121. 匿名 2017/04/21(金) 21:47:16 

入学前に参観日いつ?なんて話題に上る?

122. 匿名 2017/04/21(金) 21:47:35 

右も左もわからず子供の学校準備したりで大変だったから予定とか聞こうなんて発想無かったな。 その頃の私は大丈夫かな?ちゃんと通えるかな?って事ばかり考えてたから。 四月の予定?行事は前もって伝えてくれたら本当に良かったなと思います。 年間予定表は頂いたのでもうカレンダーに書きました。

123. 匿名 2017/04/21(金) 21:48:46 

さすがに10日後に参観日です、はないわ

124. 匿名 2017/04/21(金) 21:48:53 

働いてるから時間ない!ってむしろ言ってみたい。専業主婦がだめとかでないよ。 うちんとこ働いていても皆やってるもの。 仕事終わって直行で会合にかけつけただの、父親も有給とって役員会来ただの、忙しくても地域のために!が美徳になってる。そこに住んでる限り逃げられないっていう感じの。 そのノリが嫌なんだよ。 関わりたい人ばかりじゃない。

125. 匿名 2017/04/21(金) 21:49:49 

こちらから情報収集しないといけないって事が問題だわ

126. 匿名 2017/04/21(金) 21:50:50 

役員決めは入学式の日終わってから決めてました。 決まったクラスから解散決まらないクラスは決まるまで帰れない。 参観日とかの入学してからの行事は入学説明会の時に教えてくれました。

127. 匿名 2017/04/21(金) 21:51:07 

>>120 そんな細かい家庭の事情まで学校が汲み取らないといけないの?働いてるお母さん多いけど、そこまで文句言ってる人なんていないよ。 それにどうしても出なきゃいけない行事以外はみんななんとかしてるんでしょ。

128. 匿名 2017/04/21(金) 21:52:15 

>>116 解きながらの丸つけが困難な宿題…そんなに難しい事習うんですか?? 嫌味ではなく!!まだ子供がいないのでビビってしまいました。

129. 匿名 2017/04/21(金) 21:52:49 

学校側が察してちゃんなのがいけないんだ

130. 匿名 2017/04/21(金) 21:54:39 

自分の子供なんだから仕事言い訳にして文句いうとかないわ 子供優先にできないなら仕事なんて辞めてしまえw

131. 匿名 2017/04/21(金) 21:55:41 

学校が悪くてもこちらがクレーマー、モンペになるのね

132. 匿名 2017/04/21(金) 21:56:34 

釣りコメント書いてる人、乙!

133. 匿名 2017/04/21(金) 21:56:51 

>>127 そういうこと言ってるんじゃないんだよね。 入学早々やるべき予定があるなら前もって伝えられたはずだよね!って話だからさ。 皆 我が子の事だもん。 行かなきゃって思ってるよ。

134. 匿名 2017/04/21(金) 21:58:09 

>>131 理不尽じゃ! ホンマに理不尽じゃ!

135. 匿名 2017/04/21(金) 21:58:44 

正直な話学校側は親のシフトなんて知ったこっちゃないって感じなんだろうね。 急に明日きてって言われたら理不尽だと思うけどね。

136. 匿名 2017/04/21(金) 21:59:23 

>>26 私は10さんではないのですが、 普段、生徒や先生が全く除草作業せず、 春先や、運動会前年2回、 父兄参加でやるシステムが疑問。 時間ないとか言うかもだけど、 おばちゃん達が小学生の頃は、全校生徒で毎日除草が五分あったりとかして、 今の学校みたいに草伸び放題じゃなかったのね。 毎日の積み重ねがなく、ボサボサに伸び放題の草を見ると、 先生、漢字練習や計算ドリル毎日コツコツやれって 言ってるけど、草取りもおんなじだからね! って言いたくなります。

137. 匿名 2017/04/21(金) 21:59:46 

>>135 そうなんだよ。 で、文句いったらモンペ扱い 汗

138. 匿名 2017/04/21(金) 22:00:57 

>>128 難しい問題があるわけではないですがフルタイムで働いてきて帰って来て18時半。そこから夕飯作って食べさせて片付けてから丸つけ。その後お風呂入れたり寝かしつけたりでほんと時間に余裕が無い。宿題のプリントも3枚とかで解きながらやるくらいなら答え予め渡してて欲しいなって。

139. 匿名 2017/04/21(金) 22:05:56 

>>1 来年1月の行事の参加届けをもって帰ってきました. PTA総会のお知らせも来週末(仕事で行けない)近々に渡されても…返事の仕様がないです。 ん?早くに知らされるのも、直近に知らされるのも嫌だと言ってるように見えるんだけど? それとも保護者参加の行事が多いって事をいってるのかな?

140. 匿名 2017/04/21(金) 22:07:23 

専業主婦体質、とかじゃなく働いてる働いてないは家庭の都合だからね。 仕事以外でもそれぞれの家庭の都合聞いてたら収集つかないよ。 入学してわかったけど学校って先生も保護者も本当にドライ。 保育園みたいに事細かく連絡してくれるとかないから自分から動かないと情報を得られない。 受け身でいると厳しいね。 みんな忙しくてみんな大変だから自分や子供か損をしないよう必死、そんな世界。

141. 匿名 2017/04/21(金) 22:20:17 

>>125 友達いないと絶望的 毎回学校に問い合わせをしなきゃいけない 本当に億劫になるのよね

142. 匿名 2017/04/21(金) 22:24:10 

仕事が〜って言うけど、学校が全員の都合に合わせられるはずないんだから。そんな事してたら、学校行事ゼロになるよ。 年間予定表もらったなら、今回は行けないけど次回(可能な日)って割り切るしかないと思う。行かないとペナルティがあるわけじゃないし。

143. 匿名 2017/04/21(金) 22:32:52 

入学式の2ヶ月くらい前にあった入学説明会で、4月の行事教えてくれたけど。教えてくれない学校もあるんだねー。不便だゎ。 PTAはあってもいいんだけど、毎月1回ある○○教室、みたいな小さい講習会は要らない。毎回、最低人数の希望者が集まらなくて、役員が四苦八苦してる割りには、実用的な内容じゃない。 というようなコメントを寄せるトピだと思って来たけど、違った??

144. 匿名 2017/04/21(金) 22:36:05 

第一回の参観日、しかも役員決めが4月にあるなら、あると言う旨を入学説明会で言うべきだ。 言っておいてくれさえすればシフト組む前に学校に聞くさ! いきなり10日後にありますよーて‥。

145. 匿名 2017/04/21(金) 22:38:40 

>>144 この意見も学校からしたらモンペなのかな? (涙)

146. 匿名 2017/04/21(金) 22:39:10 

>>89 でも授業参観とかの 正式なお知らせのプリントって だいたい7〜10日前配布だよ。 その前におおまかな 年間行事計画表は出されるけど。

147. 匿名 2017/04/21(金) 22:40:54 

>>146 入学ばかりだと大まかなのもわからないじゃん。 で、いきなり10日後って困るよ

148. 匿名 2017/04/21(金) 22:42:36 

家庭訪問はあくまで家の場所と周りの環境を確認したいだけだから、お留守でも構いませんよって、 新学期に担任の先生に言われた。 まあ、一応家にいるようにはするけどさ。 先生も家回って話して、大変だよね〜かわいそう。

149. 匿名 2017/04/21(金) 22:42:50 

そりゃあ全員が専業なら10日後でも困る人は少ないさ。

150. 匿名 2017/04/21(金) 22:44:56 

うっわ めっちゃ理不尽だわー トピ主の言ってる事w

151. 匿名 2017/04/21(金) 22:46:23 

上の子が入学した時は そんな感じだけど 学年が進めば1年間の 行事もだいたい把握できるし 特に問題ないけどなあ。 シフト制の仕事の人は 数ヶ月前に学校に問い合わせたり 各自で対応するしかないよ。

152. 匿名 2017/04/21(金) 22:47:05 

>>57 入学早々に参観日あるとか、第一子の人はわからないよ。

153. 匿名 2017/04/21(金) 22:47:38 

>>151 学年が進めばね。

154. 匿名 2017/04/21(金) 22:51:11 

10日後にありまーす。 来れなくても構いませーん。 でも、役員は来てる人優先で好きな係りを選んでもらいまーす。 おかしくない? 入学説明会で言うべきだよ。

155. 匿名 2017/04/21(金) 23:02:32 

>>149 専業とか関係なくない?仕事してるのは自分の勝手でしょ?話のすり替えすんなw

156. 匿名 2017/04/21(金) 23:04:58 

そんなにシフトが心配なら入学説明会の時に4月の予定は?って聞いたらいいんじゃない?急に仕事休めないんで教えて下さいって仕事してる母親ならそれぐらいの努力しないと

157. 匿名 2017/04/21(金) 23:07:23 

入学式と卒業式は該当学年以外は休校なんだけど、どこにも記載がない! どのプリントにも記載がなく、子どもに聞いたら「先生が言ってた」。 学校に電話して聞いても、常識じゃね?てな感じの反応。 そうだろうなとは思うけど、記載がないと不安だよー

158. 匿名 2017/04/21(金) 23:08:43 

>>156 4月に学校行事があるなんて思いませんて!

159. 匿名 2017/04/21(金) 23:09:43 

保護者の日帰りツアー 役員決めで広報になってしまったから自腹で参加費を払って写真を撮りに行かなきゃいけない 理不尽過ぎる..

160. 匿名 2017/04/21(金) 23:10:55 

>>157 学校のプリント、不親切だよね。 色々とたまに、迷う時ある。 で、結局ママ友にライン。 どう解釈した?って。

161. 匿名 2017/04/21(金) 23:12:11 

>>156 努力努力って、経験ないんだからどう努力しろと言うのか‥。

162. 匿名 2017/04/21(金) 23:13:06 

>>155 まあ、口の悪い

163. 匿名 2017/04/21(金) 23:13:11 

>>158 確認もしないで思い込みで学校にクレーム言われてもねぇ

164. 匿名 2017/04/21(金) 23:14:27 

>>163 それは思い込みとは言いません。 察して、という学校が悪いのにクレーマー扱いされましても。

165. 匿名 2017/04/21(金) 23:15:12 

>>158 だよね。 入学説明会にはせめて言うべき。 学校の怠慢。

166. 匿名 2017/04/21(金) 23:15:15 

>>161 幼稚園とか保育園でも参観日とか面談とかあると思うんだけど?

167. 匿名 2017/04/21(金) 23:15:54 

>>166 保育園で4月の平日にいきなり行事なんてない。

168. 匿名 2017/04/21(金) 23:17:28 

入学説明会で一言あれば解決!

169. 匿名 2017/04/21(金) 23:17:56 

>>166 4月にありました?

170. 匿名 2017/04/21(金) 23:20:44 

>>164 いや完全な思い込みでしょ?

171. 匿名 2017/04/21(金) 23:22:27 

学校もおかしいよ。 親が『察すること』が前提って。 第一子の人は何もわからないよ。

172. 匿名 2017/04/21(金) 23:22:29 

>>169幼稚園だけど保育参観はありましたよ。

173. 匿名 2017/04/21(金) 23:23:31 

前年度のうちに、次年度の役員決めでやりたい委員に立候補する、低学年のうちにみんなやってしまいたいから、立候補多数になる、それを決めるための話合いが急に3日後に決まり、結局どうしても行けない日だったため、その日に行けないなら、立候補を取り下げる事になる。毎年それを繰り返していき高学年でやりたくない役職になる。 それが理不尽だと思った。

174. 匿名 2017/04/21(金) 23:23:43 

>>172 保育園はなかったよ。

175. 匿名 2017/04/21(金) 23:24:04 

>>170 ???

176. 匿名 2017/04/21(金) 23:25:23 

なんで質問確認ができないのか理解不能 仕事でも確認って大事でしょ

177. 匿名 2017/04/21(金) 23:25:54 

>>170 では、学校も思い込んでるって事だね。 みんなが察してくれるって。

178. 匿名 2017/04/21(金) 23:26:46 

>>176 経験ない事をどうやって質問、確認しろと???

179. 匿名 2017/04/21(金) 23:28:19 

はいはい、思い込みでした! 確認してなかったこちらが悪うございました。 先生さま。

180. 匿名 2017/04/21(金) 23:30:33 

>>179 なんか、確認確認の人、しつこいよね 笑

181. 匿名 2017/04/21(金) 23:31:51 

こうやって、モンペではない人がモンペ扱いされるんだね。 良くわかりました。 おやすみ。

182. 匿名 2017/04/21(金) 23:31:56 

なんで4月に面談をするか→学校生活初めての子供が不安や不自由な点がないかの確認でしょ? 保育園ではなかった→そりゃそうでしょ働いてる母親が預けてるんだから

183. 匿名 2017/04/21(金) 23:32:27 

>>161 学校のHP見るとか 電話して聞くとか 友達に聞くとか 簡単に休めない仕事ならば 前もってリサーチするしかないよね。

184. 匿名 2017/04/21(金) 23:33:23 

>>35 時間が書いてないのは腹立つね。ミスでしょ。 来年の一月の予定なんてわからないのに今参否聞かれてもね。 変な学校。 でも結構小学校っていい加減で不信感だらけだよ。 わからない時は電話して聞くしかないもんね。

185. 匿名 2017/04/21(金) 23:33:26 

しつこ!

186. 匿名 2017/04/21(金) 23:34:09 

>>185 あなたもね✨

187. 匿名 2017/04/21(金) 23:34:09 

先生しつこくお疲れ様

188. 匿名 2017/04/21(金) 23:34:49 

>>186 おまえもな

189. 匿名 2017/04/21(金) 23:36:59 

みんな、自分が基準!常識!で生きてるからこうなる

190. 匿名 2017/04/21(金) 23:38:30 

はいはい。 先生さま⭐︎

191. 匿名 2017/04/21(金) 23:38:54 

小学校の持久走大会、前日にプリント持って帰って走るコース書いてあったけど、 時間がどこにもなかった。 いつ応援行けと?学校に電話したら一斉メールで時間知らせてくれたよ。

192. 匿名 2017/04/21(金) 23:39:08 

学校に何を求めているのか…

193. 匿名 2017/04/21(金) 23:39:54 

学校は不親切なくせにすぐに親をモンペ扱い。

194. 匿名 2017/04/21(金) 23:40:07 

>>165 入学説明会って前年の秋ですよね。 その時期に翌年度の行事の日程は 確定してないと思います。

195. 匿名 2017/04/21(金) 23:41:07 

先生お疲れ様ー

196. 匿名 2017/04/21(金) 23:42:32 

>>192 せめて入学説明会には大まかにでも言ってと言っているのですよ。

197. 匿名 2017/04/21(金) 23:45:02 

>>176 最初は何を質問するのかもわからないでしょうよ。

198. 匿名 2017/04/21(金) 23:45:57 

>>194 4月に参観日がある事位は、言えるでしょ?

199. 匿名 2017/04/21(金) 23:47:07 

多少、学校側がおかしいと思うことがあっても仕方ないと思う。 何百人もいる保護者全員が、納得する対応なんて無理だもの。   私は、改善して欲しいことは、学校アンケートに書きましたよ。

200. 匿名 2017/04/21(金) 23:48:32 

先生も保護者も、自分の常識は捨てましょう。

201. 匿名 2017/04/21(金) 23:52:31 

PTAとは別に、家庭教育学級とかいうのがあるんですが、 これって全国的にどこの学校でもあるんでしょうか?

202. 匿名 2017/04/21(金) 23:53:38 

4月に入ってすぐ参観日ありますよー。 日程が知りたい方はお問い合わせくださいって、入学説明会で言うのがそんなに大変な事? 4月に参観日柄あるの当たり前でしょ?ってなんだかなあ。。

203. 匿名 2017/04/21(金) 23:54:36 

>>198 うちの地域は11月初旬に 入学説明会ありますけど さすがにその時期に 四月の行事の話は先の事 過ぎるんだと思います。

204. 匿名 2017/04/21(金) 23:54:52 

>>201 何それ?初めて聞いた

205. 匿名 2017/04/21(金) 23:55:47 

>>203 ありますよ。って事だけ言えばいいのよ。

206. 匿名 2017/04/21(金) 23:57:05 

親がエスパーにならなきゃクレーマー扱いされるのですね。 良くわかりました。

207. 匿名 2017/04/21(金) 23:59:50 

今時の親も大変ね。 察する能力まで求められるなんて。

208. 匿名 2017/04/22(土) 00:00:45 

学校の先生って大変だね…子供達何十人みるだけでも大変なのにそれに加えて保護者

209. 匿名 2017/04/22(土) 00:01:26 

こうして、クレーマーじゃないクレーマーが勝手に作りあげらるのよ。

210. 匿名 2017/04/22(土) 00:03:16 

>>208 一言言えば済む事を言わなかったり、不親切なプリントを作ってる先生はそりゃあ大変でしょうよ 笑

211. 匿名 2017/04/22(土) 00:04:40 

報告、って仕事でたいせな事だよね? 仕事で先生やってんだからどうして報告をしないのか。。

212. 匿名 2017/04/22(土) 00:05:40 

多分同じ人だと思うけどモンペっぽいのがいるねw 自分では気付いていないんでしょうね。

213. 匿名 2017/04/22(土) 00:06:12 

>>7 これについている大量のプラスが真実です

214. 匿名 2017/04/22(土) 00:07:03 

>>212 すごい! 察する能力! すごー!

215. 匿名 2017/04/22(土) 00:08:38 

>>212 自分で自分の事気付いていないのは、先生も親もお互いさまだよー。

216. 匿名 2017/04/22(土) 00:10:01 

>>212 親だけが悪いなんて、想像力欠けてない?

217. 匿名 2017/04/22(土) 00:10:55 

↑連投こわいよ

218. 匿名 2017/04/22(土) 00:11:32 

行事のプリントなんて 10日前配布が普通ですよね。 学校行事なんて 絶対参加でもないし 行けないならそれまでのこと。 次回はどうしても行きたい人は 学校に問い合わせるしか 方法ないと思うんですけど。

219. 匿名 2017/04/22(土) 00:11:51 

>>217 あなたもね〜♩

220. 匿名 2017/04/22(土) 00:12:03 

ママさんバレーやってる人ってみんな好きでやってるのかな?

221. 匿名 2017/04/22(土) 00:13:14 

しつこいんだよ! どっちの主張も同じ奴が書いてるだろ!

222. 匿名 2017/04/22(土) 00:14:01 

ママさんバレーって 学校行事なの?

223. 匿名 2017/04/22(土) 00:15:08 

事前に入学説明会で、なんらかの事を大まかにでも言わないのはなんで? 誰か答えてーーー。

224. 匿名 2017/04/22(土) 00:16:09 

>>223学校に聞いてください

225. 匿名 2017/04/22(土) 00:17:29 

>>224 は? モンペ扱いした人が答えてよ?

226. 匿名 2017/04/22(土) 00:18:28 

>>224 えー逃げるのー?

227. 匿名 2017/04/22(土) 00:19:42 

この連投してる粘着質な人 主さんなのかしら… 間違ってたらごめんなさい。

228. 匿名 2017/04/22(土) 00:22:39 

>>225 >>212書いた者だけどそれ私じゃないよ?

229. 匿名 2017/04/22(土) 00:23:18 

>>227 匿名なのに、連投てどこを見たら分かるの?

230. 匿名 2017/04/22(土) 00:23:51 

>>229 クセがすごいからじゃない?

231. 匿名 2017/04/22(土) 00:24:26 

>>228 勝手にモンペ扱いしないでくださいね。

232. 匿名 2017/04/22(土) 00:25:20 

>>230 へーあんたすごいねー

233. 匿名 2017/04/22(土) 00:26:07 

>>231 自覚あるんだw

234. 匿名 2017/04/22(土) 00:26:36 

親のソフトバレーボール大会。しかも学校だけではなく大会もあり、市内の小学校同士で対戦するのは勘弁してほしい。お父さんは野球。。

235. 匿名 2017/04/22(土) 00:26:36 

>>230 本当に同じ方がコメントしていますか? 本当にですか?

236. 匿名 2017/04/22(土) 00:26:46 

金曜の夜はこんな感じ多いよね

237. 匿名 2017/04/22(土) 00:28:01 

>>233 どこをどう読んだら自覚してる様に見えるのでしょう?????

238. 匿名 2017/04/22(土) 00:29:14 

野球やらバレーやらいらんやろ

239. 匿名 2017/04/22(土) 00:29:33 

ストレスたまってるのね(´・ω・`)

240. 匿名 2017/04/22(土) 00:31:13 

>>239 だって、トピタイが理不尽、だからそりゃあみんな、ねぇ。

241. 匿名 2017/04/22(土) 00:34:01 

>>237察して

242. 匿名 2017/04/22(土) 00:34:17 

>>7 それ 私もです ちなみに入学前健診も一ヶ月前どころか二週間もない日に封筒が郵送されて この日が無理なら違う学校で勝手に行ってこいみたいな文面書いてあったし‥ 仕事他の人に変わってもらい迷惑かけました( *`ω´) 今日の参観日 ダメ元で母に頼んだらわざわざい泊まりで来てくれました 違う県に住んでるので‥

243. 匿名 2017/04/22(土) 00:34:59 

>>241 にげたw

244. 匿名 2017/04/22(土) 00:36:22 

PTAバレーボール大会の応援 なくせばいいと思ってるものに応援できるわけがない

245. 匿名 2017/04/22(土) 00:37:17 

>>244 わたしなら死んだ目で応援しますね。

246. 匿名 2017/04/22(土) 00:40:24 

お役所も公務員、先生も公務員。 求めちゃダメな訳ですね。

247. 匿名 2017/04/22(土) 00:46:38 

>>246 先生と保護者の認識には、越えらない壁がある様に思います

248. 匿名 2017/04/22(土) 01:42:58 

保護者会と仕事どっちが優先って仕事でしょ。 くだらない事で行きたくないし時間の無駄 暇人の主婦の方は行けるだろうけど

249. 匿名 2017/04/22(土) 02:02:31 

大荒れだなあ… 主の文章、読みづらいし理解しにくいの私だけ? 来年1月の行事が何なのかわからないけど(書いてあったらごめん)、そんな先のことの参加不参加を聞かれるなんて今まで一度もなかったよ。びっくり。 あと、時間が書いてないプリントも一度ももらったことない。作る側も毎年のことだからテンプレートあるはずなのにね。 4月は行事てんこ盛りだと考えておいた方がいいかもね。特に役員になったら打ち合わせが~委員会が~となるから。みんな仕事してるから、内心舌打ちしながら何とか会合減らそうとしてるよ。

250. 匿名 2017/04/22(土) 02:52:35 

主のお子さんは幼稚園や保育園には行ってなかったの?たいてい最初の方にあるじゃん 役員決めと総会。役員はそれぞれ違うかもだけど 総会は委任状出せば大丈夫だよ。 それに日にちなしのプリント配るなんで学校も確認しないの? 私も、役員になるとなんて思ってなかったから総会とか休み取れてなくて慌てたわ。でも本部や部員には話をしてたから大丈夫でしたよ。 うちの学校は入学式で年間予定表配ったよ。 持ち歩いてシフトの調整に使ってるよ。

251. 匿名 2017/04/22(土) 04:56:37 

>>1 1週間前に渡されてるのなら近々とも言えないと思う 懇談会って参観日の後だよね?

252. 匿名 2017/04/22(土) 04:59:00 

総会は一般人は行かない方がいいと思う 一言言わされたり役員に狙われるよ

253. 匿名 2017/04/22(土) 05:06:36 

>>39 行事予定は4月に1年間の貰う学校の方が多いと思う

254. 匿名 2017/04/22(土) 05:13:38 

>>67 役員決めなきゃ行けないからあるでしょ

255. 匿名 2017/04/22(土) 05:18:26 

>>70 これ凄くモヤモヤした 参観日の日にもしてたし 遊びや食についてとか言葉とか何回かに分けて何時間もしてたみたい 必要無い授業だわ

256. 匿名 2017/04/22(土) 06:21:59 

57さん 転勤族の我が家はいつもドタバタで家を決めざるを得ず、新天地に知り合いがいるとも限りません。。。

257. 匿名 2017/04/22(土) 06:44:39 

4月にいきなり参観日や役員決めがあるのは当然。 4月に参観日役員役員決めがあるなんて思わない。役員決め?平日の日中に? どちらも自分の経験が基準。

258. 匿名 2017/04/22(土) 07:23:59 

>>5 全てが悪いんではない ただ、限度というものを考えるべき

259. 匿名 2017/04/22(土) 07:29:29 

>>252 本部役員は事前に決めて、総会で発表 双方理解した上でのことだから、それで決定 だからその場で役員に当たることはない 学校によるのかな?

260. 匿名 2017/04/22(土) 07:35:46 

>>79 これほんと気をつけたほうがいい 強豪でもない普通の公立でも スポ少みたいなとこ多いから

261. 匿名 2017/04/22(土) 07:52:00 

中学校の部活の入部を決めてからお知らせが来て、部活の説明会があることにまずビックリ。 まあ最初だからとりあえず行ってみたら、部活の保護者会があり役員決めがあると知らさててもっとビックリ!新入生保護者の間にどよめきが起きる。 学校は敢えて事前に知らせなかったんだな。 試合の送迎や練習や合宿に親が参加する決まりで、目眩がして倒れそうになった。

262. 匿名 2017/04/22(土) 07:53:07 

公立の学校便りなんて回覧板でまわってくるし ホームページにも公開されてる 仕事が仕事がと喚き散らすほど大変なら 入学が近付いたら 行事の流れくらい自分で把握しときゃいいのに そんなのもできない人って、職場でも迷惑かけてるから 煙たがられて余計ストレスなんじゃないの?

263. 匿名 2017/04/22(土) 07:57:54 

>>262 しつこい

264. 匿名 2017/04/22(土) 07:59:18 

>>262 下の行、すごい想像力

265. 匿名 2017/04/22(土) 08:01:56 

>>262 HP見たけど、4月に参観日があるとまでは書いてない。

266. 匿名 2017/04/22(土) 08:03:47 

両者平行線(´⊙ω⊙`)

267. 匿名 2017/04/22(土) 08:04:43 

>>266 262は釣りじゃね?

268. 匿名 2017/04/22(土) 08:10:25 

>>257 なのに、自分の基準が正しい正しいとしつこく主張。

269. 匿名 2017/04/22(土) 08:19:33 

うちの学校も参観日のことなんて載っていませんでしたよ。

270. 匿名 2017/04/22(土) 08:41:33 

小学校教員です。 何校か転勤してきましたが、必ず前年度の1,2月頃の新1年生体験入学の時に、次年度の予定をPTA総会含んでお伝えしていましたよ。主さん、聞き逃したり見逃したりしてないですか?

271. 匿名 2017/04/22(土) 08:50:36 

うちの学校も前年度(しかも年末、年度末にかけて)に突然の学校行事やボランティア参加の知らせがありました。やっぱり保護者の中には(私も)「こんなに急では困ります」と訴えた人達もいましたよ。 変な話学校の先生って「学校」の中でしか生活してこなかった人達が殆どで、一般的な社会のしくみ?なんて理解してる先生なんてあまりいないのでは?時代も変わって来てるし、保護者の方からも声上げて行かないといけないのかな?と思います。

272. 匿名 2017/04/22(土) 08:58:19 

>>271 それそれ!

273. 匿名 2017/04/22(土) 09:05:01 

行事じゃないけど、合併により授業が5時間目までの日の曜日が突然変わったことを始業式に知ったとき。しかも近隣小学校は全て同じ曜日が5時間目にもかかわらず… それに合わせて習い事をしてる人が大勢だから、急にその日が6時間目までとなって、習い事間に合わないし、既にその月の習い事は始まってるから変更もできないし、家庭によっては親の仕事でまだ不在で子供一人になるし、かといって急に学童も入れないし… 合併は前から決まってたのだから、曜日が変更になるなら前から教えてよ!

274. 匿名 2017/04/22(土) 09:06:15 

4月から小学生ですが、仕事になりません。 入学式はわかるけれど、授業参観もある。 一年生の親は順番で下校の付き添いがあり、自営業だからと私は4回もある。 昨日は緊急引き渡し訓練がありました。 コレは自然災害や事件事故等で緊急で下校する場合に備えての訓練で保護者が迎えに行かなくてはいけない。 ゴールデンウイーク開けには家庭訪問。 フルタイムで働いている人はそんなに休めないよね。

275. 匿名 2017/04/22(土) 09:14:03 

働いてるから無理、大変、休めない、わかるんだけどわかるんだけど、仕方がないよね。 そんなに大変ならあなたが声を上げればいい。今まで大変な思いしてた人たちが声を上げてこなかった結果なんじゃないの? 今たいへんと思ってる新入生の親も来年度からは要領つかめてきてそこまで大変っておもわなくなってきて慣れてくるから声上げないのよ。 子どもと共に新しい環境に入ったんだよ。 親も適応していかなきゃいけないんだよ。 保育園では急なお知らせはなかった。って、そりゃそうでしょう。 管轄がちがう。学校は福祉じゃないんだよ。

276. 匿名 2017/04/22(土) 09:17:07 

みんな通ってきた道。 代替え案を出すわけでもなく、 只々、不満をタレ流し。 都合が付かないなら不参加で紙書いて出すだけ。 仕事がー、下の子がーとか 知らんがな。笑

277. 匿名 2017/04/22(土) 09:25:16 

>>261 ですよね!  今は中学生の部活でも保護者会ってあるんですよね。 私が中学生の頃は部活の保護者会もないし、送迎も無かった。大会に親が応援に来る事も無かった。 息子はバスケ部ですが、 普段の練習も体操着ではなくバスケ用のTシャツと短パン。ユニフォームもカバンもウインドブレーカーもジャージもお揃いのを自腹で購入。 練習は体操着でやりなよ。ユニフォームは学校で揃えたボロいのでもいいよ。 本当にお金かかりすぎ!

278. 匿名 2017/04/22(土) 09:25:31 

>>275 どこに言えば良いの?教育委員会? 仕事してて忙しいのにそんな事したら また面倒くさそうじゃない?学校にちょっと連絡しても何も変わらないよ。

279. 匿名 2017/04/22(土) 09:27:17 

>>93 市の運動会って休めないの?出なきゃいいだけの話じゃない? こんなの絶対参加じゃないでしょうに 地域的に難しいのかな? 見てるとドッジボール大会とか応援とかは本当いらないね 出たくない人がほとんどだと思うし、皆で一斉に出なかったら行事も無くなるのかな

280. 匿名 2017/04/22(土) 09:31:50 

私立小学校と私立中学校に通ってるから今まで理不尽な行事はなかったな。

281. 匿名 2017/04/22(土) 09:33:59 

>>277 娘がサッカーしてたけどお金かかった〜 ジャージなんて上下一万で目玉飛び出そうになったよw ユニホームもスパイクも遠征費…中学でも色々いるよね まあ楽しんでしてたから仕方ないと割り切ったけど。 ジャージはそんなに着てないし綺麗だから勿体ない心から普段も着たいけど、後ろにデカデカと【蹴球部】って書いてるから着にくいw

282. 匿名 2017/04/22(土) 09:41:19 

プリントミス結構あります。 入学式にもらった給食開始の日付けも間違いだったし、6月にある行事のプリントも日付けミスされてました。 1日(火)って書いてあったけどカレンダーはその日は木曜日。 まだ先なんで来週聞きますけど。 こういった単純ミスが混乱させてる。

283. 匿名 2017/04/22(土) 09:44:20 

学校っていきなりの連絡もあるけど、その時は自分の都合に合わせて、参加か不参加か判断すればよくないですか? そんなもんだと思います。 それよりも6年間お世話になる学校に、入学早々クレーム入れて、ドヤ顔で先生に平謝りさせるって…そっちの方が親子ともにマイナスだと思いますよ。 先生も今後多少警戒すると思います。 でもその原因を作ってしまったのは自分。 言ってること分かるかな?

284. 匿名 2017/04/22(土) 09:51:24 

娘の高校は、ボランティア活動があり、すべてに細かい点数が付いている。 それが大学推薦の基準にもなると(噂レベルだけど)言われてるので、皆必死。 子供用のボランティア (保育園や老人ホームでのお手伝い)と 家族用のボランティア (海外留学生のホームステイ受け入れなど) 推薦欲しいなら頑張るしかない。 うちは今年の夏、ホームステイのサポートファミリーになったよ

285. 匿名 2017/04/22(土) 09:51:59 

>>283 出来ることなら参加したいなと私は思う。 だから前もってわかる範囲の事は知りたい。 ネットでみた小1の壁ってこういうことだったのかと納得。 私はパートで時間も2時までだし融通きくからどうにでもなるけどフルで働いてる方は大変ですよね。

286. 匿名 2017/04/22(土) 10:08:21 

>>159 出張旅費は出ないの?おかしいね。

287. 匿名 2017/04/22(土) 10:14:08 

>>271 管理職は学校の外でも働いている人も多いですよ。研修という形ですけど。

288. 匿名 2017/04/22(土) 10:24:22 

学校は託児所じゃないから 預けっぱなしという訳にはいかないよ 働いてるから…は親の都合だよね

289. 匿名 2017/04/22(土) 10:29:17 

親御さんも自分第一主義で周りが見えないお子様みたいな人が増えてますから、モラルや常識なんて通用しないしね。学校は教育機関であってサービス業じゃない。私は全然学校関係の仕事はしていないけど、学校側に不満や文句はないです。出来る限りの調整はします。子どもの為だもの。学校に感謝してるわ。公立だからただで勉強教えてもらえるし。教師の給料は税金だからって言う人いるけれど、先生方がどんだけ長時間学校に拘束されてるかと想像すると大変な仕事だなって思いますけど。

290. 匿名 2017/04/22(土) 10:39:29 

入学式の日役員選出の抽選会。2日後役員会(14時~ )。入学式で仕事を休んでいるからまた(しかも急に)休めなくて役員会に行かなかったら、その夜、幹部から電話が。「みなさん仕事を持っていてもいらっしゃるんですけどね。」と言われたけど、無理だっちゅーの!せめて役員会の開始時間を何とかしてくれ。

291. 匿名 2017/04/22(土) 10:43:48 

PTAの役員、係の決め方。 子供一人に対して、六年に一度は必ずやって下さい!とか言うくせに 何故か同じ人ばかりやってる状態、そしてやらない人は一度もしないまま卒業する。 クラスの○○委員、△△部長、PTA副会長、、、計三回もしてます。 断ってもことわってもしつこくメール、その後直電で一時間説得、その後突撃自宅訪問で説得一時間 で引き受ける羽目になる。

292. 匿名 2017/04/22(土) 10:57:15 

こういうことがあるから、ある程度ママ友付き合いは大事だと思う。情報交換が肝だから。 特に上の子が入学の時は親も何もわからないから、先輩ママさんの話を事前に聞けて助かった。

293. 匿名 2017/04/22(土) 11:00:21 

宿題は家庭学習。本来なら自分のうちでやること。文句あるなら、うちは家庭でちゃんと教えますから宿題は出さなくて結構ですって、学校に言ったら?

294. 匿名 2017/04/22(土) 11:03:31 

>>291 それはもはや脅迫に近いから、そんな時は旦那さんに出てもらう事はできなかったの? 後で旦那さんに電話してもらうとか。 やはり女と男では違うから、旦那さんに出てもらえたらもしかしたら断れたかも知れないね。

295. 匿名 2017/04/22(土) 11:04:31 

めんどくさ、、、授業参観と運動会以外イベントいらないわ。PTAとかハァ?ってかんじ。ただで親を使わず外注して。草むしり掃除くらい生徒がやりなさい。

296. 匿名 2017/04/22(土) 11:18:48 

>>274 この自営業だから云々が一番腹立つよね。 専業主婦だから〜も。 自営業か会社員か、専業か兼業かはその各家庭の自由であって、子供共々平等にみるべきなのに。 自営業だから、専業だから時間に融通きくでしょ?みたいなのが腹立つ 学校では専業だって絶対言わない

297. 匿名 2017/04/22(土) 11:21:44 

>>275 最初の参観日くらい、事前に教えてー

298. 匿名 2017/04/22(土) 11:30:55 

今日もクセがすごい事

299. 匿名 2017/04/22(土) 11:36:35 

>>298 あなたもいい加減自分の主張がしつこいよ。

300. 匿名 2017/04/22(土) 11:40:03 

>>299 私今日一つも主張してないけど?

301. 匿名 2017/04/22(土) 11:42:10 

>>299 釣られるな

302. 匿名 2017/04/22(土) 11:43:53 

夜にして欲しいよね

303. 匿名 2017/04/22(土) 11:47:18 

あほくさ。 しつこいわ。

304. 匿名 2017/04/22(土) 11:50:17 

>>303 どっちもね

305. 匿名 2017/04/22(土) 12:06:05 

PTA要らない

306. 匿名 2017/04/22(土) 12:37:17 

PTAの集まりが土日に設定されてる。 休みの日に集まり設定すんのまじやめてほしい。 しかも行けないとペナルティで活動が増やされるし.. そんなもんなの?家族で予定立てられないんだけと..

307. 匿名 2017/04/22(土) 13:37:30 

労働環境が子育てに無理解、不寛容 昔ながらの教育現場 どっちもどっち

308. 匿名 2017/04/22(土) 14:01:44 

うちなんか入学式後保護者は体育館に残され、役員決め。(決まるまで出してもらえず) 今週参観日&懇談会、来週から家庭訪問。 そんな感じで行事詰め込まれまくってるよ。 新年度早々毎週半休取る日が出てきちゃって肩身が狭い

309. 匿名 2017/04/22(土) 15:32:37 

今年子供が一年になって月2回は親が行く行事がありビックリしました。 PTAもパンフレットに働いててもやりやすい楽しい!と書いてながら12時半〜16時前後終了が月2(委員によって増える)あるらしい。 もし役員やったら月4も休めないと頭抱えてます

310. 匿名 2017/04/22(土) 15:41:45 

>>262 私の地域ではHPや回覧板に載ってません。 お便りか年間行事に書いてあるくらい。年間行事は漏れもあるから1〜2週間前にお便りで知る事もありますよ

311. 匿名 2017/04/22(土) 16:08:55 

新一年の入学前の説明会ってなかった? うちは2月にあったんだけど、そこで4月からの予定聞けば良かったんじゃない?

312. 匿名 2017/04/22(土) 16:16:15 

小学校運動会のPTAバザー。祭りの屋台状態。5~6種類位ある。のべ100人は働いている。しかも弁当も作らないといけない。焼そば焼いててこどもの出番見逃した。衛生上良くないし、学校からのアンケートに書いたがスルー。先生はあまり関わってないし、保護者は1回か2回する位だから我慢してればいいと思っているのかも。だが私は子供が3人なので、今年で7回目。収益は何に使われているのか。突き止めるパワーもない。今年は帽子とサングラスを着用して、サボろうかと本気で思っている。

313. 匿名 2017/04/22(土) 16:35:00 

小学校の行事って、親が絶対参加ではない。 基本4月に年間行事予定をもらうから、5月以降は仕事の調整もできる。 4月は間に合わないかもしれないけど、絶対参加じゃないから、仕事があるなら行事は行かない。 どうしても子供の初めての参観だから観たいとかいうのなら、入学前の説明会などで、4月の予定を聞いておけばいい。 怒りのあまりに、文章が支離滅裂になるくらいに腹が立つような問題じゃないと思うけど?

314. 匿名 2017/04/22(土) 17:03:37 

ベルマークは朝日新聞が絡んでると知ってから、見つけても捨ててる。 お母さん達の労働の対価が合ってない。 仕事休んでまで参加して、あんなチマチマ切り貼りしてポイント貯めて。 あれ日本人だから保ってるけど、海外だったら偽造とか簡単にやりそう。 ベルマーク、いらないわ。 PTAの仕事増やすだけ。

315. 匿名 2017/04/22(土) 17:12:27 

保育園ですが、保育士体験。 その後、個人面談があるため、ばっくれられず。 よその子、嫌いなんです。

316. 匿名 2017/04/22(土) 17:12:37 

プリントって単語見たけど 学校って未だにプリントで連絡なの? メールとかになってないの? 紙代コピー代もかからなくて 先生も作業の手間が減るのに メール送って子供の連絡帳に「メール見てね」って 書かせるだけでいいじゃん

317. 匿名 2017/04/22(土) 17:17:36 

>>315 私は子供が嫌いじゃないので保育体験は楽しかった。そうじゃないお母さんもいるよね。 でも自分の子が普段どう過ごしているか、クラスの友達にどんな子がいるかを知れる、いい機会だと思うな。

318. 匿名 2017/04/22(土) 17:31:47 

子供たちが使用するトイレの掃除。 校庭や花壇の草むしり。 学校のカーテンや備品の掃除、洗濯。 本の読み聞かせボランティアや学校で飼育しているウサギの飼育ボランティア。 他にも年1回学校で主催されるお祭りの行事係(コレは全員強制参加) 地域パトロール(コレも全員強制参加) 他にももっとたくさんあるけど、書き出したら書ききれないのでやめておきます。 他の学校のお母さんに話すとあり得ないと驚かれます。私立ではなく普通の公立です。学校に行かない月が無いです。もう少し親の負担を減らして欲しいのが本音です。

319. 匿名 2017/04/22(土) 17:51:30 

小学校はPTA役員以外の活動はボランティアで掃除と年1回のお祭りの手伝いだけで、やりたい人だけの参加です。 なので理不尽というのは役員になった時の変な講演会聞きに行くとかくらいですかね… 役員になってしまったとしても基本1年間だけですから、その間は働いている方もなんとか仕事の都合をつけて頑張っていますよ。 8月は丸々お休みですしやってみると1年はあっという間だと思います。

320. 匿名 2017/04/22(土) 17:56:26 

>>316 何百人いる生徒の保護者のネット環境迄は統制出来ないよ。今週プリント3枚メール添付したうち、一枚は見れたけど二枚は見れなかったが何件も発生したらそれこそ人権費かさむ。 誰でも分かりやすくする為に、例えば祖父母が主に面倒みている人もいるから、やっぱり紙面じゃないと難しいと思う。 子供が入園した時、未だプリントで来るお知らせを見て、時代錯誤だって私も最初思ったんだけど、そこにかなり重要な事が細々色々書いてあるから、マーカーしたり私用書きこんだり、紙面じゃないと不便だって分かった。小学校上がってからは尚更。 デジタル化が一様に良いとは限らないんだよね。

321. 匿名 2017/04/22(土) 18:14:49 

私立の幼稚園行ってましたが、近くても強制でスクールバス登園で一律料金。 夏・冬はエアコン費請求。 毎月引き落とす高い保育費でまかなえない? 私立選んだ私が悪いと言われてしまえばそれまでだけど。 延長保育やってたからそこしかなかった…

322. 匿名 2017/04/22(土) 18:25:04 

小学校に、保育園と同じ感覚を求めても無理でしょ。母親が働いているということを前提にしてないんだから。 私は子供を一歳児から保育園、三歳児から幼稚園に入れて、今小学生だけど、違いを肌で感じたよ。 だから幼稚園の先生には個人的に日程を確認しまくってた。小学校は先輩ママに色々聞いて情報収集。幸いうちの小学校は3月には来年度の予定がホームページに出るから、親切な方で助かってる。 保育園にだって先輩ママはいるし、「小1の壁」って言葉は有名なんだから、やっぱり自分で気を付けたほうがいいよ。 たまに行事が、市か県かの都合で急遽教員の研修にすり替わるってこともあるよ。 「えー!」とは思うけど、でもそれって学校が悪いわけではないし。 もしかしたら年間予定を出さない学校は、その日程変更にクレームを入れられたくないからなのかも。 休みをとるのも大変だけど、一度とった休みを変更する方が大変だしね。 連絡が直前で困るって怒る前に、理由を確認してみたらどうかなぁ?6年間付き合わなきゃいけないんだから、こっちも上手く立ち回らないと。

323. 匿名 2017/04/22(土) 18:29:24 

>>320 授業でもタブレット使い始めたりする中で小学校のあのアナログ加減はちょっと違和感あるわ。 メール添付とかもちょっと考え方が古い。 学校側はお知らせを学年、クラス毎にアップして保護者はそれをマイページへのログインするような形で閲覧すればいいのでは? 管理者側では誰が閲覧したかわかるようなシステムにして未確認のアラートかなんかつけて。 紙で欲しいならプリントすればいいだけだし、今やコンビニでウェブ上のデータをプリント出来るし。 幼稚園や保育園なんかも紙のやり取りは少ない方が先生達も楽だと思うんだよね。 こうゆう管理システムって実際に作ってる会社はあるんだけどなかなか使わないんだよね。 こうゆうとこにお金をかけたほうが後々みんなが楽になると思うんだけどね〜

324. 匿名 2017/04/22(土) 18:32:39 

>>274 学童は入れてないの? 学童入れてればお迎えしなくていいし。 入れてないならお迎えがあるのは仕方ないね。 回数が平等じゃないのは問題だけど。

325. 匿名 2017/04/22(土) 18:37:30 

確かに紙ベースでのお知らせって紙によって内容が被ってたり表現の仕方が違ったりしてわかりにくい事が多いよね。 この件はこっちの紙を見て、あの件はあっちの紙を見てってちょっと面倒なのは確か。 今の子育て世代なら家庭にネット環境あるだろうし、スマホもだいたいみんなもってるよね。

326. 匿名 2017/04/22(土) 18:52:28 

>>323 端末を使える環境や、使用方法分からない保護者も少数だけどいるからなんじゃない? 子供が通っているところは、WEBで月単位で行事日程出してログインで確認出来るけど細かいものはプリント沢山来るよ。下半分キリトリして、提出するものあるし。 筆跡必要なものと、確認しましたクリックで済むものは分けてる、完全デジタル化は難しいと思うわ。

327. 匿名 2017/04/22(土) 19:45:54 

>>326 そっかぁ。 直筆が必要なものってあるのか… デジタルハンコとかじゃまた操作が面倒だったりしちゃんもんね。 お子さんが通ってるのって小学校かな? 私立幼稚園なんかだと割とweb化してるとこもあるんだけど小学校で一部でもweb化してるならちょっと嬉しい情報だよ。 ありがと。

328. 匿名 2017/04/22(土) 21:33:57 

>>327 いえいえ。 小学校ですよ。通っていた幼稚園時も緊急連絡以外は、プリントでした。学校に寄るかと思いますが、何かと手続きや申し込み有無などで手書きが必要な事がありますよー。

329. 匿名 2017/04/23(日) 05:49:20 

>>31ベルマーク何十年前からやってて皆文句言ってるんだから、いい加減やめたらいいのにね、昭和からやって平成も終わるのに、全国のpTA総会で今年からなしにしましょうよ。

330. 匿名 2017/04/23(日) 17:37:40 

>>329 ベルマークってやるかやらないかは学校で決めてるんじゃないかな?息子の小学校はベルマークあり娘の小学校ベルマークなし公立です。

子供が産まれてから、夫婦の関係性はどうなりましたか?

情報元サイト : ガールズちゃんねる
情報元タイトル : 子供が産まれてから、夫婦の関係性はどうなりましたか?
情報元URL : http://girlschannel.net/topics/1136531/

1. 匿名 2017/04/10(月) 13:07:57 

現在妊娠中なんですが、産後クライシスだとか子供が2、3才くらいになるまでの離婚率が高いだとか出産後の夫婦の関係性がどのように変化してしまうのか、不安になってます。 子供は欲しかったし産まれて来るのは楽しみなんですが、同時に今の生活や関係性も変わってしまうのかと不安にもなってしまいます。先輩方の経験や意見聞きたいです。

2. 匿名 2017/04/10(月) 13:08:28 

離婚しました

3. 匿名 2017/04/10(月) 13:08:28 

4. 匿名 2017/04/10(月) 13:08:34 

ウザくなった くっつきたいと思わなくなった

5. 匿名 2017/04/10(月) 13:09:07 

お互いに思いやり、誠意があれば大丈夫なんだけどね

6. 匿名 2017/04/10(月) 13:09:39 

仲はいいけど ケンカは増えたよ でも離婚なんて考えたことない

7. 匿名 2017/04/10(月) 13:09:46 

2人きりになっても恋人気分になれなくなった

8. 匿名 2017/04/10(月) 13:09:51 

私の場合はいとこと結婚したから小さい頃から関係性は全く変わらないかなぁ。

9. 匿名 2017/04/10(月) 13:10:12 

うちは、家庭的な旦那なのか家族想いになり日曜のゴルフとか行かなくなった。 こういう場合もありますよ

10. 匿名 2017/04/10(月) 13:11:08 

夫からは子供好きと聞いていたけど、そうじゃなかった。

11. 匿名 2017/04/10(月) 13:11:14 

旦那にイライラするようになった。

12. 匿名 2017/04/10(月) 13:11:23 

マイナス覚悟ですが 旦那が娘に嫉妬してライバル視してます。 嬉しいですがたまに鬱陶しい。笑 生まれる前と変わらず仲良しですよ☺︎

13. 匿名 2017/04/10(月) 13:12:17 

いい意味でも悪い意味でも家族になった。 2人で話しても、もっぱら子どもの話題。

14. 匿名 2017/04/10(月) 13:13:03 

恋人気分じゃなく、家族になった。 ときめかないけど嫌いになったわけじゃない感じ。

15. 匿名 2017/04/10(月) 13:13:23 

二人でいても話題がほぼ子供のこと

16. 匿名 2017/04/10(月) 13:13:27 

うちも 子供産まれると変わるね なんだか旦那の気持ちは離れてった感じはする 私もイライラするし 無理に結婚してすぐ子供作ったけど… 遠距離恋愛の時の方がラブラブだった 今はモヤモヤするし、寂しい

17. 匿名 2017/04/10(月) 13:13:42 

ホルモンの関係だろうな ウザくて仕方なかったわ いまはラブラブでーす!

18. 匿名 2017/04/10(月) 13:14:36 

わたしは友達感覚の旦那だから世間話とかいろいろするよ。

19. 匿名 2017/04/10(月) 13:15:06 

いとこと結婚って本当に?! おじやおばが義理の両親ってことだよね。

20. 匿名 2017/04/10(月) 13:15:19 

妊娠中に嫌いになり出産後、ますます嫌いになった。 触られるのも気持ち悪い。

21. 匿名 2017/04/10(月) 13:15:27 

家庭の方を向くようになった。それまでは趣味の釣りに出かけると早朝から夕方まで帰ってこなかったりと、まだ独身というか気持ちは同棲の感じで、子どもが生まれからは 良きおっ・父親になろうと少しづつだけど努力してくれたよ

22. 匿名 2017/04/10(月) 13:15:30 

セックスレスになりかけ 結婚2年目。

23. 匿名 2017/04/10(月) 13:16:04 

子供に嫉妬したり私もピリピリしてるから半年くらいまでは喧嘩が絶えなく絶対離婚するって思ってたけど成長と共に子供の表情が豊かになり笑顔が増えて私も余裕が出てきて普通になりました。 嫉妬はいまだに健在だよ。 旦那より子供一番だもん。 子供に嫉妬とかアホかなって思う。

24. 匿名 2017/04/10(月) 13:16:11 

孫フィーバーの義母から守ってくれなかったので大嫌いになりました

25. 匿名 2017/04/10(月) 13:17:21 

近寄らないし近寄ってこない。

26. 匿名 2017/04/10(月) 13:18:16 

13、14さんの家族は何年も何十年も経ってからですか?そんな直ぐに良い家族になれますか? 私は現在気持ちがとても不安でケンカまでなりませんが、いつも機嫌が悪く凄く気になります とても孤独です

27. 匿名 2017/04/10(月) 13:19:02 

母乳が出にくい体質なんだけど、一人目の後はまだ「彼にお母さんらしいとこ見せたいよ~(泣)」って感じはあった。 二人目三人目と生まれる度に、相手にどう思われようがどうでもよくなった。 でも仲は悪くないし、子供の父ではあるけれど、私の夫という感じもちゃんとあります。

28. 匿名 2017/04/10(月) 13:19:04 

恋人気分から、家族になった感じ。 家事や育児を協力してくれるから、前より家族の絆が増えた感じかな。双子だったから、協力しあわないと無理だった。 子ども達が寝てからも、夫婦で子どもの話ばかりしてる。 今、2歳。離婚なんて考えないよ!

29. 匿名 2017/04/10(月) 13:20:05 

>>11 うちは逆、旦那が冷たくなった

30. 匿名 2017/04/10(月) 13:20:19 

>>19 いとこと結婚とか、法律的に何ら問題はないのは分かってても、正直気持ち悪いよね

31. 匿名 2017/04/10(月) 13:20:30 

離婚しそうになった。 旦那を嫌になったというよりも、育児に口出ししてくる義母が心の底から嫌だったから。

32. 匿名 2017/04/10(月) 13:22:33 

旦那さんの育児参加具合によるのではないでしょうか? うちは残業もほとんどない自営業で時間も自由に使えるのに、旦那がオムツ替えやお風呂に入れてくれたことは本当に数えられるくらい 私が高熱出して早く帰ってきてとメールしても無視してなかなか帰ってこなかったりと(ジムやらマッサージやら自分のケアばかり)、そんなことがずーっとだったので愛情は一切なくなり本気で離婚を考てました でも3歳頃になり一緒に遊べたり会話できるようになったのが楽しいようで、だいぶ関わってくれるようになったことで割と穏やかな関係に戻りました 昔のことを考えるとはらわたが煮えくりかえりますけど その辛い時期を乗り越えればまた違う関係性が生まれることもあるのかなと思います

33. 匿名 2017/04/10(月) 13:23:02 

子煩悩な夫に惚れ直して ますます好きになりました!

34. 匿名 2017/04/10(月) 13:24:11 

子どものいない夫婦の方が、夫婦関係が良好という調査結果があるもんね。 分かる気がする。

35. 匿名 2017/04/10(月) 13:26:01 

>>24 これはある。私もそうです! すごく多いと思う。

36. 匿名 2017/04/10(月) 13:26:30 

夫婦二人の子なのに妻ばかりが育児で大変な思いをするから、夫を敬えなくなっちゃうんだよね

37. 匿名 2017/04/10(月) 13:27:23 

愛情が100だとして、 出産前は夫へ100だったのが、 出産後は子どもへ99、夫へ1くらい。 夫が嫌いなわけじゃないけど、子どものことが好きすぎるの。 これでは駄目だとちょっと反省しているよ。

38. 匿名 2017/04/10(月) 13:27:54 

夫側の度量によるところが大きいと思う。 周りの夫婦を見てると、夫が幼かったり非協力的な夫婦は、子供が産まれたら険悪になってる。逆に、夫が協力的で分別あるタイプの夫婦は、子供が産まれても関係性は良好。それどころか、ますます仲良くなってる。

39. 匿名 2017/04/10(月) 13:29:31 

私は当然子供に関わる時間が増え、夜中も赤ちゃん泣いたらミルクあげたりあやしたり、夫以外に愛情かける対象ができたことで幸せ度合いも飛躍的アップしたけど色々大変だった。 しかし、夫は子供にさほど愛情示さず他人事だった。 そればかりか外で遊ぶようになった。 六本木や銀座のキャバクラやクラブに行きまくりホステスと派手に遊んでいた。 会社経営しているが、女子社員を愛人にして、マンションと車与えていた。 後に聞いたら、「君は子供がいたらそれで満足。俺なんかいなくてもいいんだろ?」と言われた。 いやいやそうじゃないよ。 立て続けに子供生まれて、しかも会社の経理と経営任されて1人何役もやっているから余裕がなかった。と言っても結局夫は、不倫していた愛人の元へ行っちゃった。 子供たちには未だに興味示さない。 その後愛人と結婚して子供が生まれたらしい。 最近ちょくちょく連絡よこす。 元夫「〇〇(元愛人)は子供がいたらそれで満足。俺なんかいなくても関係ないんだ。」って。 子供に無関心な男は結婚生活に向かないんだね。

41. 匿名 2017/04/10(月) 13:33:51 

変わるかなと思ってたけど変わらなかったよ。

42. 匿名 2017/04/10(月) 13:34:34 

旦那のことは好きだけど、チューとかサックスとか苦痛になった。

43. 匿名 2017/04/10(月) 13:34:36 

立ち会い出産すると、セックスレスになることがあるらしいね。 うちは立ち会い出産したけど出産前と変わらないから人それぞれだろうけど。

44. 匿名 2017/04/10(月) 13:35:39 

うちは比較的夫の帰りが早いし、超子煩悩で子育てにも協力的だから、家族のチーム感みたいなのは強まって家庭円満ではある。 レス気味だけど、わたしも子どもできたらそんなにしたいと思わなくなっちゃった(^^;) ただ夫が薄給だから、もうちょっとお金に余裕があれば完璧なのになあ…とは思う。 でも旦那さんが稼いでる友人たちはもれなくワンオペ育児だし(激務だから)、共働きの子たちは時間的に余裕がなさそうだし、全部手に入れるのは無理なんだな、と。 子どもがもうちょっと大きくなったらわたしも働くぞー!

45. 匿名 2017/04/10(月) 13:36:14 

生まれてすぐは、子供が可愛すぎて旦那を邪魔だと思った。でも旦那がいないとこの子は生まれてないし…とか考えながら我慢してたらいつの間にか元の関係に戻ったヽ(・∀・)ノ息子と娘と旦那で私を取り合ってくれます!バカじゃないの~とか言いながら内心嬉しい(*´ー`*)

46. 匿名 2017/04/10(月) 13:38:32 

全く変わらず仲良し。 ただ旦那がインポ気味でセックスレス。 そこにあんまり触れるのもかわいそうなのでそっとしてる。 次はいつできるかな…

47. 匿名 2017/04/10(月) 13:42:33 

子供ができる前は恋人っていう感じでしたが、 子供ができてからは、戦友になりました。 いい意味です。

48. 匿名 2017/04/10(月) 13:42:45 

年々旦那まで子供になってる 小さいうちは緊張感あったんだけど 一緒に遊べるようになったら ただの子供・・・。 関係性は見守るおかんに私がなっただけ

49. 匿名 2017/04/10(月) 13:45:22 

>>40 長すぎ!読む気になれん!

50. 匿名 2017/04/10(月) 13:45:51 

産後8ヶ月で授乳中。出産前はラブラブだったのに今はそういう気持ちに全くなりません。生理もまだだし授乳中だったらこれが普通なんでしょうか?

51. 匿名 2017/04/10(月) 13:47:10 

イライラ発散の矛先は旦那にいきがち。 原因も旦那に多いが‥ でも、お互いに思いやりを忘れてはいけないな~ と日々思います どうしようもないときは、旦那はいないものとする。 今のところ関係性は悪くはなってないはず

52. 匿名 2017/04/10(月) 13:48:59 

職場で退職が続き仕事の負担が一気に増え、そのまま増員されずに何年も激務が続いて、週末も出勤させられ、有給も消化できず、毎日へとへとになりながら生活してるのに、旦那には笑顔で仕事の愚痴を聞いてあげたり、手伝ってくれないので家事は1人でして食事も準備してあげて、夜は睡眠時間4時間で疲れ果ててるけど求められれば嫌がらずセックスに応じて感じてるフリをしてあげる。 育児=終わりのない仕事かな、私的に・・・。こんな生活をこなせる人ならば、旦那との生活も変わらず維持できるよ。 ただ仕事と比べて違うのは、育児は自然と湧き上がってくる愛情が栄養になって、がんばれる感じ。 正直旦那に対する愛情は減りその分子どもへのいってるけど、家事と性生活だけは今までと何も変わらないように見せる為に、無理してがんばってます。 週末毎回一緒に出かけてたのが、子どもを言い訳にして私は家にいるから遊んできなよー、と送り出して、その間に急いで休息してます。

53. 匿名 2017/04/10(月) 13:51:43 

生後三カ月の娘がいます! 里帰りしてからは週一で大喧嘩してしまう 旦那は育児も家事も激務ながら協力してくれ、私の体や精神面もフォローしてくれてるのに、イライラしてしまいます… 昨日も喧嘩後、桜を観に連れてってくれて、旦那が抱っこ紐していて久しぶり手を繋いで歩きました。 少し優しい気持ちが戻った。 やっぱりスキンシップは大事だと思いました

54. 匿名 2017/04/10(月) 13:52:28 

母親になり強くなる 絶対的な母親としての地位獲得成功 子供いないと不安定だから

55. 匿名 2017/04/10(月) 13:52:39 

既出だけど、 旦那が育児家事に協力的な所は、 仲がいい。 妊娠中、出産後の恨みで旦那への愛情が 消え失せるパターンがかなり多い。

56. 匿名 2017/04/10(月) 13:54:09 

産まれるまでは仲良かった! 子供生まれても私たちは変わらないし!って思ってた。けど全っ然そんなことなかった(笑) 育児が始まって自分に余裕がなくなったから些細なことでも旦那にイライラするようになったし、喧嘩が本当に増えた 思いやりや優しさがある相手ならそこまでかもですが、うちは全くなかったので。 しかも旦那は無臭だと思ってたけど、産後はいつも赤ちゃんのあの良い匂いを嗅いでるからか、 え、こんな皮脂臭かったっけ!?って体臭まで気になるように(笑)

57. 匿名 2017/04/10(月) 13:55:17 

やっぱり変わるかな。恋人関係のままではいられないな。子育て中のイライラはどうしても旦那にぶつけてしまった。その時に旦那の方も受け入れてくれる人だったらいいけど。 特に産まれてから3歳くらいまでは、本当に大変。多くの男は妻の変貌ぶりに戸惑うと思う。 うちは旦那が赤ちゃんだけでなく、私のサポートを徹底してくれた。それからどんな時も女として扱ってくれた。たぶん意識してそうしてくれてたと思う。お互いが努力することが必要だと思うよ。 結婚して15年だけど仲良しだよ。恋人関係より楽で心地良いよ。

58. 匿名 2017/04/10(月) 13:56:08 

産後3ヶ月ですが、仕事も忙しいのに買い物家事育児凄く手伝ってくれて感謝してる! おまけに子供にデレデレで微笑ましいです 性欲はお互いあるけど子供がいつ泣き出すかわからないからなかなかする気にならない(^_^;)

59. 匿名 2017/04/10(月) 13:59:08 

結婚3年目。 子供が産まれるとやっぱり夫婦の関係性は多少なりとも変わると思います。 男と女というよりも父と母になります。ただ たまに子供を両親に預けて出かけるとなんだか恋人気分に戻れます。2人でいる時も子供の話ばかりになりますが。 旦那さんが子育てに協力的か そうでないかで夫婦の関係性はかなり変わってくると思います。

60. 匿名 2017/04/10(月) 13:59:49 

確か、産後三ヶ月ぐらいかな?昼から夕方にかけてずーっと娘が抱っこしてても何しても泣いてて、結構参っちゃってて爆発した。そこから夫まで気が回らなくなって、夫は今まで以上にご機嫌伺いするようになった。 結婚当初は夫をたてる妻になるぞ!と思ってたけど今じゃ尻に敷いてるって言われる…

61. 匿名 2017/04/10(月) 14:04:01 

産後すぐは余裕がなくて、イライラしたり触られるのも嫌だった。子供が7カ月くらいになって落ち着いてきたから余裕も出来てきて、なるべく私からスキンシップというか手を繋いだり触るようにしてる。 まんざらじゃなさそうだし、ずっと仲良くいたいから、なるべく子供できる前と大きく関係が変わらないように努力はしてる

62. 匿名 2017/04/10(月) 14:04:43 

うちは基本変わらないよ。

63. 匿名 2017/04/10(月) 14:10:41 

旦那は私が子供を優先するのが嫌みたいだけど、それ以上に子供が可愛いみたい。

64. 匿名 2017/04/10(月) 14:12:41 

狭いアパートで夫婦生活ができなくなる→いろいろな不満が溜まる→爆発される 私がそーいう時間を作ってくれないと言われる それに絡めて家事がおろそかだとかも言われる

65. 匿名 2017/04/10(月) 14:14:30 

>>50 産前は性欲が強かったのに、産んだらパッタリなくなりました。二人目ってどうしたら出来るの?状態。 でも、私の場合は子供が一歳頃に断乳したら、性欲も復活しましたよ!ホルモンの影響って凄い、と実感しました。

66. 匿名 2017/04/10(月) 14:15:56 

結婚3年目。 子供が産まれるとやっぱり夫婦の関係性は多少なりとも変わると思います。 男と女というよりも父と母になります。ただ たまに子供を両親に預けて出かけるとなんだか恋人気分に戻れます。2人でいる時も子供の話ばかりになりますが。 旦那さんが子育てに協力的か そうでないかで夫婦の関係性はかなり変わってくると思います。

67. 匿名 2017/04/10(月) 14:17:51 

子どもがいると夫がいなくても行きていける気になるけど、子どもは夫のことも好きみたいだし仲良くやっていかなきゃいけないなと思っています 毎月デートとかちゃんと意識してセッティングしようかなと考え中

68. 匿名 2017/04/10(月) 14:20:52 

子供産まれる前と子供産まれてからと全く変わらない夫婦なんてごく少数派だと思う 子供産まれる前は旦那の事大好きだったけど、産まれてからは育児は妻の勤めだからと丸投げ 子供の世話で忙しいのに俺のコーヒーまだ? 私ろくにご飯も食べずに母乳与えてますけど そりゃ旦那の事をATMと割り切るしかなくなる ATMと思ってるから夜の生活だっていやいや仕方なしですよ

69. 匿名 2017/04/10(月) 14:24:07 

夫が子供好きって言ってたけど 実際違かった。 全く遊びもしない だからだんだん夫を避けるようになった

70. 匿名 2017/04/10(月) 14:25:44 

子育てのチームメイトみたいな感じ。 ドキドキはしないけど一緒に居て楽しいのは変わらない。忙しくてあまり家にいないけど、いる時は色々やってくれる。お互いイライラもするけど、子供のために引きずらないように努力してる。 子煩悩な人で良かった。 レスだけどね。それも今後のために再開したいとは思ってるんだけど、、

71. 匿名 2017/04/10(月) 14:26:25 

>>69 自称子供好きはアテにならないね うちも同じで子供の相手してくれない 俺は仕事で疲れてるんだって 子供産む前は子供嫌いだった私の方が今育児に対して熱心なくらいよ

72. 匿名 2017/04/10(月) 14:28:46 

なんかこういう話聞くと子ども産みたくないと思ってしまう。

73. 匿名 2017/04/10(月) 14:31:58 

独身に取って、結婚することが大問題ですが、結婚後も色々大変なんですね。

74. 匿名 2017/04/10(月) 14:32:46 

結婚6年目、付き合い期間入れたら7年目。子供は2人いる 全然仲良いよ。子供を可愛がってくれるし、旦那の帰りが遅くても毎日必ず会話してくれるよ。最近第1子が発達障害なのがわかって辛かったけど、一緒に療育のことを調べたりしてますますお互い支えあってる感じ ドキドキはないけど、なんというか「お互い好き」なのが安定していて当たり前な感じ。これが「家族」の感情なのかもね

75. 匿名 2017/04/10(月) 14:34:57 

子ども産まれたら良くも悪くも女性が強くなってしまって、夫がいなくても何でも自分でするようになっちゃうんだよねー それでいて女性に経済力あったら旦那いなくても生きていけるじゃんって感じになっちゃう わたしはそれで離婚してしまったけど、必要以上に夫を頼るのが夫婦円満の秘訣だなと気付いたよ

76. 匿名 2017/04/10(月) 14:35:02 

主人はイクメンにはならないタイプだと思ってたけど(本人がそう言ってたから)、うんちでもオムツを代えてくれるし、入浴も早く帰れた日は必ずしてくれるし、夜中に夜泣きした時は次の日が仕事なのに泣き止むまで1時間以上も抱っこしてあやしてくれた❗うちは子供が出来る前より仲良くなってるし、主人を尊敬するようになってます。

77. 匿名 2017/04/10(月) 14:35:30 

>>68 私もそう割り切りたいけど、我が家のATMは薄給でお金をそんなに出してくれない。 家事育児はやりたくない、セックスはやりたい と自分のやりたいことだけ主張ばっかり その上、ATMとしても性能が悪いなんて…夜の生活も付き合ってられんわ

78. 匿名 2017/04/10(月) 14:37:20 

子供が2才。何も期待しなくなった。 疲れるから旦那の事は考えなくなって感心をもたない様になりました。 今日も旦那休みだけど子供と二人で出掛けていて、子供が寝てしまったのでその隙にフードコートで一人でクレープ食べた。桜クレープ、美味しかったから幸せ(^_^)

79. 匿名 2017/04/10(月) 14:40:30 

子供中心の生活にはなるけど、お互いに死別、離婚で片親だったから夫婦が仲良いことが、子供の為、家族のためになるから、くだらない話もするし、2人で出かけたりしてます!! 「お父さんとお母さんが仲良いのは嬉しい」って子供に言われて嬉しかったです。

80. 匿名 2017/04/10(月) 14:44:20 

このトピを見ている妊娠中、産後の奧さまがいる男性がいたら、言っておきたい。 妊娠中と産後の最低一年は、例え仕事が激務でも妻以上に育児をする姿勢を見せて下さい。この一番大変な時期は夫婦の老後に関わると言っても大袈裟ではないと思います。 忙しいからと任せきりにすると、奥さんと子供から相手にされなくなります。態度に出さなくても貴方の知らない内に離婚準備を進めるかもしれません。 それ位、小さな命を預かる事は心身ともに削られます。

81. 匿名 2017/04/10(月) 14:45:24 

>>77 うちのATMも性能よろしくないですよ~ そのくせに妻のパートの稼ぎなんてアテにしてないと言う始末だし 専業主婦させてもらって十分生活できる稼ぎあるなら私も頑張れるけど 夜はいきなり誘ってくるし もう勘弁してほしい、毎日寝不足なのに夜の相手なんて 一生レスでいいから私 もともと全然好きじゃないからさー しかもうちは夜7時には帰ってきてそれでも我関せずだし そんなことならもう仕事で夜遅くまでいない方がよっぽどマシ

82. 匿名 2017/04/10(月) 14:47:19 

稼ぎの少ない旦那だとATMにもならないんだよね……

83. 匿名 2017/04/10(月) 14:50:01 

その夫婦次第では? うちは主人も激務ながら家事育児協力的で、私のことも変わらず大事にしてくれてるので9年目になるけれど円満です。結婚と最初の出産が若かったので、現在も妊娠中です。主人も嬉しそうに職場の方に報告してたみたいです(笑)

84. 匿名 2017/04/10(月) 14:58:30 

稼ぎ悪い癖に高い車買うわ マザコンが進むわ… モラ化するわ 良い事一つもないです どっかいって欲しい

85. 匿名 2017/04/10(月) 14:59:01 

付き合いほぼナシで結婚。アラサーとアラフォー。 旦那→子供嫌い。 わたし→子供好きだけど、自信ない。、 立ち会い出産。 妊娠中から何故か旦那の事がより好きになって今が一番仲がいい。子供一歳。

86. 匿名 2017/04/10(月) 15:01:11 

85つづき 旦那は子供嫌いなのにわたしより子育てしてくれてるのが夫婦仲いい理由でもある。 この人を選んでよかったと思ってる

87. 匿名 2017/04/10(月) 15:09:57 

夫の自己中心的な性格を 「はいはい、私じゃなきゃダメなのね!」 と軽く受け流していたけど、 子供が生まれてからは全く心の余裕がなくなり、 ものすごいムカつく笑 自分が死んだ魚の目になってると思う…

88. 匿名 2017/04/10(月) 15:10:00 

うちは旦那のほうが子煩悩で逆に私のほうが少し寂しくなりました。 もちろん子供は可愛いし大切なんですが旦那と二人になりたいと思うときが多々あります(笑)

89. 匿名 2017/04/10(月) 15:15:35 

結婚前に話し合っておくって大事ですね。私の友達は子供を産んでから、旦那から子供は欲しくなかったと言われたらしい。えっー!それは、旦那さんがプロポーズするとき、僕は子供が欲しくありませんがいいですか?と聞かなきゃ。友達も何で聞かなかったのかなあと思ったが、普通、結婚して、子供が出来て育てていくっていうのは当たり前過ぎて、わざわざ聞かないかもねと思ったりもした。その友達は子供が小学校入学時に離婚した。

90. 匿名 2017/04/10(月) 15:22:58 

出産前は夫の子供な部分や分担の家事やってくれないのにイライラしまくってた。出産して、こどもの面倒だけは見てくれるので、すごく助かっている。でも、家事とか大体の育児はやっぱり私なんだよね。

91. 匿名 2017/04/10(月) 15:29:27 

こどもは今2才でだいぶ落ち着いたけど、それまで年に数回大きなけんかをしました(´д`|||) 慣れない育児でけんかは増えたけど今は変わらず仲良し(^^)ふたりで出かけるときは手を繋ぐし週に一度はエッチもします。

92. 匿名 2017/04/10(月) 15:35:04 

離婚しました。 子供が産まれて半年で浮気され夜頻繁に出掛けるようになり、海外旅行しまくり、子供と二人きりでいれないからと面倒も見ない。お金は出してるやん!って何回も言われた。 それがしんどくてストレスで実家に逃げ帰りました。 でもうまくいく夫婦の方が圧倒的に多いし、ちゃんとお互い思いやってたら大丈夫だと思います。 私は無理だったので応援してます。

93. 匿名 2017/04/10(月) 15:35:52 

>>8 いとこ同士とか、血縁関係ある同士の子供ってよく問題があるお子さんが生まれるってよく聞いてたんですが、大丈夫だったですか?

94. 匿名 2017/04/10(月) 15:45:34 

ラブラブ感は薄れた お互い努力しないと夫婦って続かないんだと痛感したよ。 喧嘩もしてたけど落ち着いて話し合いできるようになった。

95. 匿名 2017/04/10(月) 15:46:07 

男と女ではなくなった。 父と母になった。

96. 匿名 2017/04/10(月) 15:54:17 

レス真っ只中。 子供は男の子、2歳。 自分のところは絶対『いい意味で男女のまま』だろうと信じてたけど、結婚して2ヶ月で妊娠わかってから、一回もしてません。怖いのは自分も子供にかかりっきりでむしろ『ラッキー』と思ってしまうこと…。 こうやってお互い無関心になるんだな。 日々実感中。別に普通に会話はあるし、喧嘩もないけど。

97. 匿名 2017/04/10(月) 16:04:01 

結婚前より更に良くなった。子どもの事で考え事が増えた分、深いことをたくさん話す機会が増えたのもいい影響だと思う。 子育てを通して、それまで知らなかった旦那のいいところも見つけられる。3人の子ども達もパパ大好き。 旦那が子育てをしてくれるからこう思える。育児に無関心だったら絶対嫌いになってただろうな。

98. 匿名 2017/04/10(月) 16:05:08 

不妊治療を経たから、子供産まれてからもっと仲良くなった! 幸せ。こんな身近に幸せってあったのかとしみじみ思います。 お互いの実家行ってご飯食べたり、甥っ子達と遊んだり。 ほんと産まれてきてくれてありがとうって毎日思ってる。

99. 匿名 2017/04/10(月) 16:15:04 

あんなに大好きで大好きで大好きで恋い焦がれた旦那ですが… 子どもを産んだらどーでもよくなりました。 息子が可愛すぎて… (o´エ`o)b でも旦那似の息子が可愛くて大事とゆうことは旦那も可愛いとゆう事に気付いた。 感謝してます。

100. 匿名 2017/04/10(月) 16:17:30 

旦那薄給だけど激務なのでワンオペ育児 産後、数ヶ月で職探しフルタイムで 家事、育児100%一人。 子供は可愛いけど疲れた。

101. 匿名 2017/04/10(月) 16:24:47 

息子が産まれたらなんか険悪になる事が増えた。 私も可愛くて甘いのでそれがさらに良くないのかな。 オス同士だからなのかそんなに可愛がってくれない。 夫が女の子ほしかったのは知ってたけど。

102. 匿名 2017/04/10(月) 16:28:12 

旦那とイチャイチャしたいけど子どもの前ではできなくなった。エッチする部屋も考えなければいけないし、寂しい

103. 匿名 2017/04/10(月) 16:29:39 

産後一年くらいは本当喧嘩ばかり とにかく1人の時間がないし余裕が無かった。毎日精一杯 旦那はちょっとイクメンぶれば褒められて気軽に出掛けたりできて、本当に羨ましかった。 常にイライラしていた。 今子供が一歳10ヶ月になり、ちょっと余裕が出てきて、同時に生理も再開し ちょっと旦那に優しくできるようになった ホルモンってすごいなーと思った

104. 匿名 2017/04/10(月) 16:41:33 

今妊娠中です。 変わらず旦那のことが大好きで家にいる時は必ずどこかしら触れ合って寝るときも手を繋いでねてます。子供産まれたらそんな気が起きなくなると思うと今から怖いです( ゚д゚)

105. 匿名 2017/04/10(月) 17:21:34 

出産前→大好き、ラブラブ、二人で赤ちゃん育てようね♡ 出産後→毎日帰ってくるのに、日曜休みなのに毎日ワンオペWhat!?寧ろワンオペの方がスムーズだったりするから平日の方が良い。 イライラする事が増えた(笑)

106. 匿名 2017/04/10(月) 17:30:23 

結婚10年目にしてようやく妊娠、出産。旦那は子供を切望していたから、どれだけかわいがるかと期待していたけど、自分第一で子供には無関心。子供5歳になったけど、変わらず父親の自覚なし。子供が自立したら離婚したい。

107. 匿名 2017/04/10(月) 17:59:20 

今は悪くなりました。 仕事理由に学校関係の面倒な事から逃げる(トラブルや、子供の話を聞かなかったり、約束忘れたり、何もない日に有給を勝手に使うので行事に来ない) ので相談しなくなりました。なのに求めてくる時だけ機嫌とりに必死で笑っちゃいます 子供が小さい時は大きな問題なく円満でした

108. 匿名 2017/04/10(月) 18:02:07 

私が勝手にですが、旦那を一家の大黒柱としてたてるようにした。 夕飯のおかずすこーし豪華にしたり(*^-^*) 子供になんでパパだけー?って言われたら パパのおかげで私達は美味しいご飯食べられるんだよー♪ とか話してたら、あまり子育てに積極的じゃなかった旦那も父親としてしっかりしてくれるようになったし、息子も旦那の言うことは聞く(*´∀`) 結局旦那が豪華にした分を息子にあげちゃうんだけどね(*^-^)ハンバーグに目玉焼きのせる程度の豪華さ笑

109. 匿名 2017/04/10(月) 18:42:09 

>>105 そこはホワイじゃない?

110. 匿名 2017/04/10(月) 18:49:27 

ウザい。情けない。 嫌いになりました。 向こうもたぶんそう思ってると思います。 子供がかわいいから一緒にいるって感じ。

111. 匿名 2017/04/10(月) 18:51:53 

子供が産まれる前は優先順位が旦那→私 子供が産まれてからは子供→私→旦那

112. 匿名 2017/04/10(月) 18:54:48 

ぶすな私がイケメン旦那に対して申し訳ないんだけど、夜の営みはもうできない。 男として見れない。 他のイケメンなら妄想できるんだけどね。

113. 匿名 2017/04/10(月) 19:01:04 

私は以前に増してラブラブになりました。夫婦生活も回数が増えました(*^^*)

114. 匿名 2017/04/10(月) 19:07:40 

子供産まれてから仲悪くなった 子供の為にも表向きには 何とか仲良くしてるけど 何だか虚しいです 私を女扱いしてくれなくなりました 5年セックスレスです 子供居てもラブラブな夫婦いいな〜♥︎

115. 匿名 2017/04/10(月) 19:52:35 

とりあえず普通に接してるつもりだけど 旦那は寂しいー仲良くしよって言ってくる こんなにも自分の脳が 母親になると思わなかった 独身時代となんも変わらん旦那になんて 殺意しか沸かない

116. 匿名 2017/04/10(月) 20:32:06 

子ども生まれたら旦那いらんでしょ 遠慮無く慰謝料と養育費ふんだくって離婚すればいいよ

117. 匿名 2017/04/10(月) 20:37:28 

年がら年中仲良くすることなんて無理だけど、産後体調崩しがちだから何かと助けられることが多くて、感謝してます。 非協力的・モラハラな人はそういう育ちをしているので、絶対直りません。私の父がそうでしたから。バリバリ稼いでたから良かったようなものです。

118. 匿名 2017/04/10(月) 20:43:00 

産後2年、妊娠中からセックスレス。

119. 匿名 2017/04/10(月) 20:53:53 

旦那を男として見れなくなったって人がちょっとわからない。 兄弟とsexするぐらいありえない等、わかりやすく例えていただくとありがたい。

120. 匿名 2017/04/10(月) 21:03:40 

ますます他人。子供は可愛い。

121. 匿名 2017/04/10(月) 21:15:36 

これは夫次第。 ・妊娠中からすごく気遣い。宅配スーパー勧めてくれたり、大きいお腹で楽に過ごせる椅子を買ってくれたり。 ・出産時はずっと側で腰をさすって励ましてくれた。 ・仕事忙しいのに、休日は必ず家族に使ってくれた。 ・子供が生まれてからも名前で呼んでくれて、母親として敬いつつ、夫婦の時間も大事にしてくれた。等々。 うちは満点に近い感じだったので、子供が生まれてからの方が仲も深まりました。

122. 匿名 2017/04/10(月) 21:21:27 

今それで離婚するところ。 子供2人続けて切迫になったんだけど (お互いフルタイム勤務なのに野郎は会社行くだけ。子供達の関連全て私) お腹痛いって嘘だろって。 最後まで嘘つき呼ばわりで許せなかった。 妊娠中のことは忘れられない。

123. 匿名 2017/04/10(月) 21:34:55 

愛してるけど好きじゃない というカルテットの一言がその通りすぎて

124. 匿名 2017/04/10(月) 22:45:43 

妊娠中は産休入ってから1人でいる時間が多かったから、考えなくて良い事まで考えてしまったりイライラしたりで喧嘩ばかりでお互い気持ちも無くなって離婚したくてたまらなかったけど、出産に立ち会ってあってくれて、仕事で疲れてるはずなのに家事や育児に協力してくれる事もあるから今では惚れ直して大好きです。

125. 匿名 2017/04/10(月) 22:45:52 

出産前後は、ほとんどの旦那さんが不倫とかキャバクラ、風俗通いの何らかをしてる。気付かない人多いけど、気がついちゃった奥さんは一生根にもつよ。 そこから冷めていった人達が何人もいる。

126. 匿名 2017/04/10(月) 23:28:08 

産後3ヶ月。それまでは旦那大好きでした。都合のいい時だけのオムツ替え、携帯をつつきながらのあやし、家事を少し手伝っただけで「俺手伝う夫。イクメン」と周りにアピール。まじでむかつきます。男は楽に父親になれていいですね。いつも母の私が当たり前にしていることを少し手伝ったら、すごい!ともてはやされていいですね。

127. 匿名 2017/04/10(月) 23:36:36 

この家に嫁いで良かったのか考えるようになった。産前はそんなこと思わなかったのに。義理親と義理の親戚と好みが違う。もらう服や靴、可愛くないし。

128. 匿名 2017/04/11(火) 00:56:47 

>>104さん わたしもいま妊娠中です。同じく旦那とは毎日手を繋いで寝たり、一緒にいるときは必ず何処かを触ったりしてるので、この生活が変わってしまうとなると寂しい(T_T)

129. 匿名 2017/04/11(火) 01:39:22 

もともと仲良いんだけど、 さらに絆が深まった感じ。 イクメンなんてレベルじゃないし、平日はお風呂と寝かし付け、土日は朝から寝るまで子供の面倒見てるし、2人で子育てしてるって感じ。 2人になっても子供の笑い話が多くて、本当に幸せを感じることが増えたよ。 みんなには、出産したら旦那がうざくなるとか、仲悪くなるとか、旦那の事が無理になるとか言われるけど、私は逆にかなり頼ってたから旦那が居なかったら育児ノイローゼになってたと思う。

130. 匿名 2017/04/11(火) 02:53:01 

旦那さんのことは変わらずに好きだし、大切な存在です♡ ただ、子供のことがそれ以上に大好きで大切な存在になるだけ♡

131. 匿名 2017/04/11(火) 07:50:57 

常に会話がある。 子供が寝た後仕事から帰ってきても今日子供どうだった?から話がかなり広がる。 だけど巣立った時どうするんだろう。笑

132. 匿名 2017/04/11(火) 08:35:25 

ID:QmIE6YFr8t  仲良し(^-^)旦那は子どもと遊んでくれるし料理も上手だからよく作ってくれる! 私はそんな旦那に感謝してる(^-^)友達にも仲良いですねっていわれてるよ。 喧嘩もしたりするけどほぼ楽しく笑いあってばかりいる( 〃▽〃)

133. 匿名 2017/04/11(火) 08:55:30 

トピ主です。 皆さんの書き込み読ませて頂いて、やっぱり関係性が変わることにある程度は覚悟が必要なのだと感じました。旦那がどこまで育児に協力的かまだ未知ですが、取り敢えずはあまり期待しすぎないようにしようと思います。家族が増えるんだから、夫婦良き関係を築いていけるように出来る限り努めたいと思いました。 書き込んで下さった皆さまありがとうございました!

134. 匿名 2017/04/11(火) 14:27:50 

妊娠わかってからレス 産後もしばらく向こうが遠慮していた こっちから誘ってみるも仕事の疲れで相手爆睡 生活リズムが真逆なのもあり、お互い何となく今更気恥ずかしくなってきたレス3年目に旦那が浮気 悲しくもあり、まあそうなるよな〜という感じ 話し合って夫婦続行ではあるけど2ヶ月経った今やはりレス 私自身旦那としたいとも思わないし向こうも多分そう思ってるんだろうな

135. 匿名 2017/04/11(火) 15:43:46 

第1子の時は酷かった~。
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ